※2022/5/17 22:23
新型コロナウイルス禍によるストレスなどを背景に、痛みと発疹を伴う「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」の患者増加が懸念されている。従来は加齢などで発症が増える傾向にあったが、近年は若年層でも目立ち、コロナ禍で拍車がかかっている恐れがある。人によっては痛みが長期間続くこともあり、医師らは早期治療とワクチン接種の重要性を呼び掛けている。
帯状疱疹を発症すると、ピリピリ、チクチクとした痛みに付随し、水ぶくれを伴う発疹が現れる。症状は胸から腹部、背中にかけて出ることが多く、顔や耳の近くに出ると顔面神経まひや難聴などを引き起こすこともある。
治療は抗ウイルス薬の投与が中心で、発疹が出てから3日以内が望ましいとされる。通常2週間ほどで皮膚症状は治まることが多いが、痛みが長期間持続する「帯状疱疹後神経痛(PHN)」に移行するケースも少なくない。
痛みの度合いは個人差があるものの、「焼かれるような」「風が当たるだけでもつらい」などとも表現され、つらい状態が半年以上続く人もいる。
続きは↓
産経ニュース: 若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か.
https://www.sankei.com/article/20220517-PALSXFKBUFJR3EOWEBCI2QTHUA/
134 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:14:35.52
>>1
たけしスレじゃないじゃないか
156 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:16:46.77
>>1
??? ??? ? ??? ????.
?????.
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:19:51.72
>>1
一昨年に日焼けしまくってたら帯状疱疹になった。
上半身の右半身だけ虫刺されみたいな状態から数日で一気に巨大な水ぶくれに。
痛みと熱で寝れない状態になった。
皮膚科にいき塗り薬、包帯で治療し、帰りに飲み薬で鎮痛薬と抗ウィルス薬、包帯に塗り薬をもらった。
その後10日くらいで巨大なカサビタになってほぼ安静に。
コロナ感染や日焼けなどほどほどに。
206 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:21:03.63
>>1
米研究チーム、新型コロナの死者数、実際には統計の3倍か…豪州、台湾は死者数減
wowkorea
2022/03/12
米国保健指標評価研究所のハイドン・ワン博士チームは、英医学ジャーナル「ランセット(Lancet)」に、2020年1月から2021年12月まで、世界187カ国の死亡統計を分析し、その結果を発表した。同チームは分析結果をもとに、新型コロナによる総死者数が1800万人で、死者の公式統計値より3倍以上多いと明らかにした。
この期間、新型コロナで死亡した人の公式集計数は594万人だった。しかし、この研究で「超過死亡(excess morality)」分析により推算した新型コロナの大流行による死者の総数は、1820万人であることが分かった。
同研究チームは、超過死亡の一部が、診断や報告ミスで公式統計から漏れた可能性があると見ている。また一部には新型コロナの大流行を封鎖する中で、経済混乱などが起こり、医療を受けられなかったという間接的な影響も考えられると明らかにした。
ワン博士は「新型コロナによる直接的な死亡事例が過小報告され、パンデミックの間接的影響による死亡も多いことが知られている。超過死亡分析は、パンデミックの本当の影響をより正確に測定できる方法」と説明した。
同研究チームは世界187カ国が該当期間に発表した週間・月間死亡統計を活用し、各国で新型コロナの公式統計より、どれだけ多くの超過死亡が発生したかを分析した。
同期間、全世界で発生した超過死亡は人口10万人当たり120人を超えた。全世界超過死亡者の半分以上はインド、米国、ロシア、メキシコ、ブラジル、インドネシア、パキスタンの7カ国で発生している。インドで超過死亡が400万人以上発生し、米国の超過死亡も110万人を超えた。
ボリビアやブルガリア、エスワティニは、10万人当たりの超過死亡率が600人以上と最も高い超過死亡率を記録した。南米のアンデス山脈地域、東欧・中部ヨーロッパ、アフリカ南部やサハラ以南なども超過死亡率が高かった。
韓国は10万人当たり超過死亡が4.4人で、日本は44.1人、中国と北朝鮮はそれぞれ0.6人だった。
207 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:21:05.43
>>1
それストレスやないで?
ワクチンや
217 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:22:08.85
>>207
コロナじゃね
251 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:24:46.89
>>1
ワクチンだろ
284 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:27:12.45
>>1
>>227
ワクチンで免疫がなくなるから
身体のヘルペスが活発になるってだけの話
コロナワクチンはコロナのためだけに
身体の免疫を全集中させるから
ワクチンがコロナのために効果を発揮すれば
その代償としてありとあらゆる病気が発生する
295 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:28:05.66
>>1
コロナで老人が若者の人生を食い潰して若者が今まで罹らなかった別の病気になる終わったねこの国
(´・ω・`)ニャーン
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 22:57:15.81
安倍が春節ウエルカムしたからな
203 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:20:36.65
>>2
あのおかげで今の中国みたいにならずに済んだ
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:00:07.67
コロナ禍よなのかワクチン禍なのか
240 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:24:07.67
>>6
スパイクタンパク質が身体に有害なんだから感染もmRNAワクチンも同じことよ
ワクチンのmRNAは弱毒じゃないんだから
264 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:25:49.29
>>240
それな
CD4、CD8の機能を低下させDNA修復能力まで奪う
274 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:26:36.65
>>6
かかった人間が打ってるか打ってないかで統計撮ればいいんじゃね❔
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:01:00.53
無職のストレスって何よ
117 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:12:59.33
>>9
就職できない、お金ないストレスじゃないか?
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:01:03.80
知り合いがワクチン射った後に帯状疱疹が出たから、ワクチンの副作用で増えてるんだろうな
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:08:28.61
>>10
周りでも、ワクチン打ったやつは帯状疱疹なってるな。
215 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:21:52.76
>>67
点の打ち方に癖がありすぎ。
反ワクちゃんID変えてまでご苦労!
142 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:15:11.63
>>10
うちの職場の人(女性)はワクチンの2回目と3回目を打った後に
帯状疱疹、嘔吐下痢、頭痛、発熱のコンボを食らって1週間寝込んでたわ
227 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:22:53.07
>>10
ワクチンが何かのトリガーになってるんかな?
253 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:24:48.05
>>227
免疫機能が新型コロナ(もはや旧型の武漢株)特化になってるから
他のウイルスや細菌の攻撃を防ぐことを出来なくなった身体に変化
246 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:24:26.33
>>10
ワクチンの副反応で俺の叔父も出たよ。
コロナなんか罹ってない。
247 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:24:27.95
>>10
自分の親はワクチン打って1週間後に口唇ヘルペスできてた
277 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:26:47.03
>>247
帯状疱疹・口唇ヘルペス・口内炎…これらの共通点は何だろう。
249 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:24:39.36
>>10
帯状疱疹ではないが2回目3回目の後に必ず口内炎が複数一気に出た。あれは辛いなあ。年に何回も出る体質じゃないのに。
293 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:27:49.41
>>249
口内炎が増えるのだって雑菌から保護してる粘膜や唾液の免疫機能が落ちてる証拠じゃないかな
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:01:42.47
ワクチンで免疫が低下してるんだよ
友達もワクチン打ってから、頻繁に咳をするようになった
以前はそんなことなかったのに
257 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:25:19.84
>>15
同じだわ
みんな1〜3ヶ月で治ってるけど
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:01:46.07
ワクチンと結びつけるアホの登場まで、あと30レス
↓
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:06:00.66
>>16
ワクチンより自民党と結びつける奴が早くてワロス
予想の斜め下
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:03:25.08
と思ったら何だこの予想を覆す早さww
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:14:35.71
>>28
自分は賢いつもりのバカの登場の方が早かったな
もちろんお前のことだが
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:03:57.88
毒チンのせいで免疫が壊れてるんだよ
打たなければ何ともないからね
コロナも風邪程度で済むし
いと都会から離れた方がいい、人口密集地帯は必然的にスパイクタンパク質が飽和状態となる。
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:06:03.82
>>31
スパイクタンパク測れるぞ
ホルムアルデヒド計測機で測れる
CO2計測機に付属してるから測定してみ
ワクチン打った人と食事したらホルムアルデヒドのアレルギーが出た
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:04:00.11
結局ワクチン1回も打たなかったやつが大勝利だったな。その場しのぎの抗体欲しさで、ただ重症化しないために何回もワクチン打って免疫下げちゃったやつはご愁傷様です
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:04:53.87
>>32
コロナで死なないためなら死んでもいい!
がワク信の基本思考だからな
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:10:23.23
>>36
ワクチンは恐ろしいな
接種前と接種後の姿で20年ぐらいの月日を感じさせる
結局1回も打ってない奴の大勝利だね
>>66
インフルエンザワクチンのノリで打った奴がほとんどだろうな
人類初のmRNAワクチンで今までの不活化ワクチンとは違うって誰も打ってない頃に2、3人に説明したけど頭にハテナマーク飛ばしててそいつらは結局数ヶ月後に打ってたわ
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:13:57.64
>>90
そこまで知り合いに説明されて打ったなら自業自得だな
212 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:21:46.51
>>90
当時テレビでは設計図を注射するって説明していたの覚えているわ
もう一歩踏み込んで自分の細胞をスパイク蛋白質を作るよう書き換えるっ説明すれば良かったのにね
241 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:24:10.16
>>212
設計図でわかるじゃん
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:08:27.30
>>32
イスラエル見てたら打ったらどうなるかなんて一目瞭然だったからね
帯状疱疹も増えてきてるしフェーズが変わってきたのをひしひしと感じる😱
mRNAはマジでやばい…
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:15:52.53
>>32
ワクチンゼロ回の俺高みの見物
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:18:08.42
>>32
日本は遅かったから気付けた
デルタ株まん延してるのに武官用ワクチン打つのに抵抗があった
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:04:37.68
またアメリカの製薬企業が儲かってしまうなぁ
141 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:15:04.34
>>35
帯状疱疹を予防するmRNAワクチンですか
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:05:15.37
水疱瘡に罹った記憶はないが、
えげつない帯状疱疹が中年になってからきた。
必ずやおんどれらにも帯状疱疹は襲いかかるであろう。
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:06:46.73
>>37
接種しちゃってから?
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:05:24.56
2月はひと月だけで20000人の超過死亡です
当然こんな事前代未聞
ワク信さんのブースターを全力で応援したいです!
打って打って打ちまくれ!ww
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:09:40.14
>>38
ソース
嘘乙
144 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:15:22.06
>>38
コロナの月間死者が一番多かったのは
今年2月で4,856人(28日間なのに、NHKデータ)
この2月の都道府県別、全死者数に対するコロナ死者数の割合を降順で一覧にしました。
ダントツで一番は大阪府で7.35%
亡くなった方の14人に1人はコロナ死
多い都道府県ほど超過死亡の傾向
https://twitter.com/takaku2021/status/1521322180034043904?t=nIWQLmUgX21E3YxCLD5U1g&s=19
(出典 up.gc-img.net)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:16:08.86
>>144
65歳以上の3回目接種率が低い県(5/9時点集計)
沖縄県81.45%
高知県83.55%
大阪府84.73%
京都府86.08%
愛媛県86.50%
65歳未満の3回目接種率が低い県
沖縄県28.52%
大阪府34.41%
京都府36.56%
兵庫県37.88%
岡山県38.08%
若年層に関しては西低東高が顕著です
https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1524213554219343872?t=GQ9teNgwwTXxG_8F8aK7xg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:18:35.76
>>150
そして去年人口が増えた都道府県は、全国で沖縄だけ
後の46都道府県は、全て人口が減少した
一昨年は、7都道府県で人口が増えてたのに
214 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:21:51.10
>>177
沖縄は接種率低めだったな
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:17:17.22
>>144
3回目接種率が都道府県1位の新潟県では、
30代 60.7%、20代 54.4%、12-19歳 39.3%の小千谷市ですら「若い世代の接種率が低調」となってしまうんだ
おそれいる
https://twitter.com/funwari_fuwari/status/1525632869216817152?t=SRMuGe8nJRjghYp8eHbySA&s=19
東京都はこのようになっています
https://twitter.com/funwari_fuwari/status/1525633456725577729?t=NA3YOAD6FlD7mKLFs2q8sw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
213 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:21:49.40
>>159
小千谷ファンクラブの会員だが、全国トップとは意外。子供のころ夏と冬に旅行したことがあるよ。
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:18:59.81
>>144
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
第4波で大阪はインド並に人が死んだと言われていると初めて聞いて、統計を比較したら、大阪は6.5ppm、インドが3ppm死んでいて、大阪のほうがたくさん死んでいる数字だった。
しかしインドは死亡統計が明らかに飽和していて、これは比較対象にならない。
ただ大阪で異常に多くの人が死んだのは事実。
https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1455846793447559168?t=kTnjQ6m71CyAKx6Xret5tg&s=19
IHMEの推定のように、インドは、公式統計の7倍死んでいると考えられている。
当初は10倍死んでいるとされていた。
したがって、α株Surgeでの死亡率は、インドは21ppmで大阪は7ppm程度であろう。
ちなみに日本国内での死亡率は、だいた1ppm以内なので、大阪の7ppm近い死亡はきわめて異常に高い。
実は、δ株Surgeでも大阪は、1ppmを超えて死んでいる。
日本国内平均よりは多く死んでおり、東京とあまりわらない。
実は第3波は東日本
第4波は西日本
第5波は東日本と東西入れ替わりながらエピデミックが激しかったので、本来第5波で大阪はあまり死なない順番だった。
第六の波は中国関西から兆候。
ちなみにIHMEは、日本の真の死者数は公式統計の4倍と推定している。
この場合、インドが21ppmにたいし、大阪は28ppmとなり、インドより悪い数値となる。
但しIHMEの主調が正しいとすると日本の人口動態統計とうまく説明できないので僕は採用していない。但し、2~3倍死んでいる可能性は留保している。
2021年11月4日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:19:43.80
>>183
インドは既に大半の国民がデルタ変異までに感染し400万だか500万だかともいわれる超過死を出しました(図1,2)。まさにジェノサイドです
UP州は110%の超過死亡です(図3)
その後大急ぎで2回接種をしています。コロナで死ぬ人は全滅状態ですし1回罹患+2回接種は3回接種以上の重症防御率があります(図4
https://twitter.com/covidacc/status/1523615832017752067?t=dqERyhIdrforiGWddwsmMw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:20:25.58
>>183
数字のグラフを見ると、大阪の公立病院の職員数が減っているのは2008年以降、つまり、橋下府政の頃なので、この時に、公立病院が減らされたと見るのが妥当。その後も維新府政が続いているので、公立病院削減は維新のやった事。
https://twitter.com/garirou/status/1459210757837520898?t=rj93lVsiyimimYMhSQgPbQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:05:37.90
そうだ帯状疱疹ワクチンを打てばいいんだ
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:09:58.37
>>42
それはホンマにそうやで
俺はコロナ以前に帯状疱疹経験してる
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:06:22.27
ステイホームって帯状疱疹になるほどストレスなのかw
じゃあ引きこもりはみんな帯状疱疹だなw
無理があるって
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:08:57.14
>>49
俺は外で仕事してたけどあかんかったな。
最近たまに家で仕事するけど、家のほうが辛いわ
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:06:37.72
HIVはこの順番
コロナの治療には、AIDS治療薬が投入されてたし、今でもそうなんだっけ?
(出典 i.imgur.com)
104 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:11:37.49
>>53
初期にチャイナコロナと構造が似てるから効くみたいな話だったが
その辺をマスコミが一切報道しなくなったからよく分からん
他にも劇的にチャイナコロナ患者を回復させてたアビガンも
キンペーが効かないって言い出した途端になぜか効かないってことにされてたし
132 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:14:25.46
>>104
アビガンの承認通そうとしてた安倍首相の私邸に、危険物を持った、人生路頭に迷った20代のメンヘラ女がピンポイントで侵入したし
そんなこんなで流れた
220 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:22:29.25
>>53
結核患者が例年の倍…とか言い出したら次の段階に入ったってことね。覚えとくわ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:07:24.65
本当にみんな免疫が壊れてきてるよね
これから子供の肝炎も増えてるし、梅毒も増えてるみたいだし
結核とかも流行り出すと思うよ。完全に罠に嵌められたな
110 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:12:30.12
>>57
罠www
日本はワクチン接種遅かったんだからわかってたでしょうが
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:08:19.03
帯 状 疱 疹 は エ イ ズ の 典 型 的 な 初 期 症 状 で す。
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:09:39.49
>>64
ガンになる前に帯状疱疹でる人おおくね?
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:09:36.30
廃棄ワク珍の数をカウントしないという大ニュースが、小ニュースに矮小化されているが、これで一つの謎が解けた。やはり、2回目八割接種は嘘だった。
おそらく、アホなジジババは相当数打っているだろうが、若年層は半数くらいしか打っていない。日本国民そこまでバカばっかりじゃなかった。
140 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:15:02.98
>>81
今後ワクチン接種記録がマイナンバーに紐付けされる
おそらく来年には実態が分かるよ
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:10:48.80
ワクチン打ってコロナには少し強くなったかも→ウソ
未接種よりかかりやすくなる
何なら他のウイルスにも抵抗力ガタ落ちだからな。
224 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:22:42.90
>>94
フランスだとワク接種は自殺と同じだから保険金支払義務無しって判決まで出てるくらいだしな
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:10:53.62
結局、2回でやめとくのが正解みたいだね
また正しい選択をしてしまった…😁
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:12:04.78
>>97
何で2回なんや?
113 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:12:49.97
>>97
一度も打たない人間が正解です…😁
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:16:24.12
>>97
その時点で既に手遅れだよ
うちの兄は2回接種してコロナに感染したし帯状疱疹にもなったよ
184 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:19:06.82
>>154
経過を見ていると事前に警告されていた学者達の言う通りになってきているけど
1度でも打つと終わりと必死に注意喚起していたからなぁ
まぁ2回も打ってしまったらそりゃ…
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:11:06.46
>コロナ禍前はがんや免疫疾患の患者が重症化するケースが多かったが、昨年はこうした疾患を持たなくても重症化に至る傾向が見られた。高齢者だけでなく、20代の受診もあり「例年とは明らかに様子が違った」という。
あーこれはがんも増えてんだろうな
今後隠しきれなくなって報道されてくるだろうな
262 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:25:33.61
>>99
ガンと診断される人が増えているのは前年の受信控えのせい、とか言ってるがそろそろ通用しなくなるな
111 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:12:33.57
若い人はほとんどならんのだがなあ…
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:13:58.91
>>111
コロナ禍でストレスガー
128 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:14:03.77
新型コロナ感染の20代男性が死亡 岐阜県が発表 ワクチンを2回接種し基礎疾患なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd41c82c7d08d235bc1a89d614c187a1def96d00
199 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:20:06.84
>>128
>>139
この辺のニュースでスレ立ててくれや影のたけし軍団
152 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:16:18.00
ワクチン接種止めますか?
それとも人生止めますか?
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:19:56.08
>>152
お前の人生はもう終わってるじゃんwww
無職底辺www
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:16:51.47
142 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 23:15:11.63 ID:Gqf5u5kL0
>>10
うちの職場の人(女性)はワクチンの2回目と3回目を打った後に
帯状疱疹、嘔吐下痢、頭痛、発熱のコンボを食らって1週間寝込んでたわ
↑
酷い目に遭ったら2回目で止めるがな
脳みそあるんかその女?
211 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:21:42.18
>>157
自分も二回目ひどかったから三回目は怖くてまだ打てずにいるが
お仕事上打つしかない人もいるかも?ってちょっと思った
158 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:17:03.67
ホントにこんなに接種したのか統計に疑問。ワクチン廃棄の統計なんて直ぐ分かるはずだがやろうとしないし。
167 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:17:56.48
>>158
それも嘘だろうな
174 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:18:28.55
俺50だけど最近ハゲてきた
188 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:19:29.60
>>174
たぶん前からじゃ
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:19:15.72
帯状疱疹マジつらだぞ
ワクチンで防げるなら打った方がいいけど
くっそ高いんだよな
政府はコロナワクチンより帯状疱疹ワクチン無料にしろよ
205 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:21:01.58
>>186
釣った魚には餌はやらない
192 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:19:50.78
ねぇワク信さん、なんで2月の超過死亡が去年より20000人も増えてるの?
コロナが原因?
それならなんで2020年は超過死亡が減ったの?www
252 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:24:47.31
>>192
【悲報】維新・吉村はん肝いり 84億円かけ作った「大阪コロナ大規模医療・療養センター」最大利用率7%で閉鎖 84億円が無駄金に [デデンネ★]
「大阪コロナ大規模医療・療養センター」は昨年10月末、吉村知事が鳴り物入りで整備したもので、国内最大規模となる1000床を用意。大阪は昨年春の第4波で入院できずに自宅で急変する患者が続出するなど全国で最悪の死亡者数を出したため、自宅での病状悪化を防ぐために設けられた。
だが、その運用状況は散々たるものだった。大阪では今年1月に入ってから新規感染者が急拡大、早々に保健所機能がパンクし医療提供体制も逼迫したが、そんななか1月31日になって「大阪コロナ大規模医療・療養センター」の運用を開始。しかし、運用スタートから2週間の段階で同センターを利用したのは、わずか3人。その後も入所者は伸びず、もっとも利用者が多かった3月10日でも70人にすぎなかった。つまり、最大時で利用率が7%だったというわけだ。
なぜ、このような結果になったのか。まず、第6波で大阪では高齢者施設でのクラスターが多発、入院できないまま死亡にいたったケースが数多く起こったが、同センターは第4波や第5波で問題化した若年・中年層が自宅で急変するケースを念頭に置いていたため、介護が必要な高齢者の利用に対応していなかった。つまり、ターゲットが完全に外れ、第6波に対応できる体制ではなかったのだ。
202 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:20:32.39
後輩は女に酷いフラれかたをして帯状疱疹になってたなw
216 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:22:00.72
>>202
それは睡眠不足だなw
219 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:22:23.68
子供の肝炎や梅毒の流行とも関係あるかもな
やっぱり免疫が一番大事。
233 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:23:04.59
>>219
どう考えてもあるでしょ
226 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:22:49.73
湿疹ができて数ヶ月治らなくて困ってるけど
痛みがないからこれではないんだろうな...
260 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:25:28.15
>>226
皮膚科行ってないなら行った方がいいよ
ただの湿疹なら問題ないけど帯状疱疹だったら酷くなると服が肌に触れるだけで激痛が走るし
夜も寝れなくなるから
248 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:24:28.61
いやいや、毒珍だろwwwwww
281 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:27:03.24
>>248
毒チンかw
273 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:26:27.79
俺も帯状疱疹になって、医者も理由がサッパリわからずCTも撮ってガンまで疑ったけど、
疱疹が出て診断が下ったら、クスリで3日で完治した
特効薬があるからちっとも怖い病気じゃない
298 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:28:11.30
>>273
そのものより抵抗力低下の信号ってことを気にした方がいい
283 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:27:11.68
コロナと因果関係無いんだろ?
292 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 23:27:49.09
>>283
ワクチンと因果関係があるんであって
コロナと因果関係があるわけではない