2022年05月20日 17時39分
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2022052001000926.php
(出典 ogre.natalie.mu)
日本漫画家協会は20日、第51回日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に野田サトルさんの「ゴールデンカムイ」(集英社)、カーツーン部門の大賞に塵芥居士さんの「丁寧な暮らしをする餓鬼」(KADOKAWA)が決まったと発表した。賞金は各50万円。
選考委員会は「ゴールデンカムイ」を「漫画ではほとんど描かれることのなかったアイヌ文化を、エンターテインメントとして真摯に作品世界に取り込み、広く関心を集めた」と評価した。
さらなる発展が期待される作家や作品に贈る「まんが王国とっとり賞」はタイザン5(ふぁいぶ)さんの「タコピーの原罪」(集英社)に決まった。
58 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:00:44.30
>>1
はぁ?
118 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:51:02.18
>>1
シリアルキラーや死体マニアの変態を面白半分にスターとして描いたりシートンを獣姦キャラにしたりするネタ漫画だろ
170 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:50:39.96
>>118
姉畑先生はシートンとムツゴロウと象の花子を獣姦しようとして踏み殺された伊吾沢忠次のミックス
シートンと違って丸眼鏡なのは新聞記事の伊吾沢の写真が丸眼鏡だから
156 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:33:54.73
>>1
途中からよくわからない
205 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 02:17:55.41
>>1
終わり方が糞だった。梅子あっての杉本参戦なのに感慨も糞もない描写。忘れてたんじゃないかって位の触り。
台無し。
2 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:40:34.23
作者の取材力が凄いなと思った
48 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:57:00.24
>>2
小樽の博物館に行ったとき元機関士さんに
どうやったら機関車暴走させられますかって
真顔できいたらしいぞこの人
7 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:42:44.81
この漫画以上にアイヌ文化広めた物って日本に無いよね
他に無いから嘘が混じっていても信じてしまうだろうな
10 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:44:04.64
>>7
ヒンナが美味しいの事だと覚えてしまった読者多いだろ
14 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:45:06.68
>>10
違うのか?オソマがうんこだよな確か
42 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:55:36.05
>>14
食べ物に感謝を示す言葉じゃなかったっけ?
197 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 01:31:31.00
>>42
それヒンナヒンナ
40 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:55:11.08
>>7
最終回のエピローグ部分がかなりの大嘘だからなあ
104 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:40:31.93
>>40
最終的に現代に近づけないといけないんだから仕方無い
フィクションで大団円にしないといけないからどうしても齟齬は出るでしょ
211 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 02:44:42.84
>>7
偽◯◯◯の利権が捗りそうだな
そのためのプロパガンダでパヨ系に押されてたんだろうし
このせいでどれだけの血税が訳の分からん奴らにわたるんだろ
16 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:46:58.39
野生の熊をレイプするキチがアイヌの真の姿なんやな
56 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:59:52.56
>>16
エアプにもほどがあるだろ
姉畑支遁はアイヌじゃねぇよ
79 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:15:25.30
>>56
実写化で姉畑支遁を誰が演じるのか
これ一番大切ですよ
27 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:50:40.42
訳の分からん賞だな
何で鳥取県と高知県の賞があるんだ
144 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:17:33.08
>>27
まんが王国とっとり()
29 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:52:04.81
でも結局ただただ土方歳三がカッコいいだけの漫画なんよ
32 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:52:38.88
>>29
新八もかっこよかっただろうが!
33 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:52:43.27
チタタプ ヒンナ オソマこの3つは忘れない
38 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:53:56.87
>>33
ウコチャヌプコロ
36 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:53:25.64
カムイ伝のパクリだろ
39 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:54:31.69
>>36
いろいろパクっ…混じってる
パロディもやりたい放題やってる
37 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:53:27.81
この漫画面白いけど、アイヌ美化しすぎ。
アイヌは北海道の先住民ではありません。
46 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:56:11.57
>>37
>アイヌは北海道の先住民ではありません。
「誰が先住民なの?」
「ロシア人さ 決まってるだろ!」
「嘘つくな」
「さあな ふふーん」
45 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:56:07.38
結局、鶴見は何がしたかったんだ?
82 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:17:32.94
>>45
単純に考えると
日本政府に変わって軍事国家化
そして仲間たちの眠る地を日本領土化(もしくは自身の国)
あとはウイルクへの復讐じゃないか?
正解を語られてないから実際分からんけど
根底には復讐心と仲間の眠る地を侵略する事だとは思う
166 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:42:11.25
>>45
嫁を殺した奴を殺したい
仲間がやられた地域を奪還して自国にして弔いたい
ってことじゃないか
50 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 21:57:34.93
シュマリのパクリ
57 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:00:09.94
>>50
明らかに影響受けてるだろうに作者はシュマリを読んだことないって言ってたわ、絶対嘘だろw
108 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:45:23.42
>>57
刺青が宝のありか、土方歳三が出てくるとか共通点がある。
121 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:54:15.52
>>108
うん、だから絶対読んでて参考にしただろうにこの作者は読んだ事ないって言ってるんだって話だろ?
214 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 03:07:02.22
>>50
シュマリどんなもんかとググったら手塚治虫かよ
すげぇなスポーツ漫画以外は全て描いたと言われるだけある
どんな発想力だ
216 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 03:20:39.34
>>214
しかしその漫画天皇手塚先生も、鳥獣戯画見て「ぼくがやりたかったこと全部やってある」って打ちのめされてたな
59 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:01:23.04
スマン道民だが一度も読んだ事が無いなんでかな(;^ω^)
62 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:02:43.73
>>59
グロ描写あるから無理な人はほんとに読めないと思う
64 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:02:49.85
確かにチャレンジャーだな
下手すりゃ批判浴びるのに
65 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:05:03.09
>>64
その批判している連中は
アイヌとは全く関係なかったりするんだよな
67 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:07:42.17
スケベすぎるマタギ
69 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:09:43.08
>>67
秋田にマタギ修行に来る若者が増えたけどこれもマンガの影響なのか
110 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:45:54.00
>>67
ムッワァ…
72 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:10:05.85
オヤジが「変態が死んだとこまで読んだ」と言ってたんだけど
どこまで読んだのかそれでは全くわからない
94 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:33:56.35
>>72
変態率高すぎ
98 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:35:50.69
>>72
ツイッターでもそのネタ見たぞ
99 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:36:19.27
>>72
宇佐美探偵かな
100 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:38:10.80
>>72
どの変態も最後死んでるしな。
111 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:46:35.17
>>72
変態しかおらんかったような…
145 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:19:24.91
>>72
その言い方だと変態が一人しかいないと思っているだろうから死んだ最初の変態って辺見和雄あたりか?
201 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 02:05:30.86
>>72
なんだ最終回か
88 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:22:27.49
明治時代の日本の軍人ってみんな強かったの?
91 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:29:19.61
>>88
体格のデカいロシア人と白兵戦でやりやって勝つぐらいだから
167 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:43:50.96
>>91
死兵って怖いよ クスリもやってないのに素面で死ぬことを恐れず義務だと思ってツッコんでくる相手とか普通に相手できなくなると思うわ
90 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:28:51.04
「あたしに惚れたのかい?」
「いいえ」
「あたしと寝たら依怙贔屓してもらえると思ったのかい?」
「いいえ」
「あたしに枕はきかないよっ!!」
「はい」
134 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:00:39.64
>>90
「源次郎の手はちんぽいじるだけの手なのかい!?」
103 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:40:01.89
鶴見中尉の実写誰がやるんかな
107 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:42:57.16
>>103
マッツミケルセン
109 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:45:24.75
可哀想なアイヌという近年のイメージから
生活感溢れる野生児のようなたくましさを描いたのは大きいのでは
でも本来はこっちだよな
112 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:46:43.12
>>109
アイヌ監修の人からアイヌかわいそうみたいなイメージでは描かないでと言われてたとか聞いた
131 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:58:40.97
>>112
最終回の後のアイヌには「アイヌかわいそう」な運命が待っているんだけど、その辺はスルーしたな
アシリパさんも森で昔ながらの暮らしができるのは10年くらいだろう
116 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:49:40.57
変態グロ満載だけど登場人物の方言や言語もほぼ忠実に出してくれてたように思う
122 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:54:34.68
>>116
スナイパーが茨城弁喋ってなかった
133 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:00:36.68
>>122
あー
136 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:02:09.48
>>116
新潟県民ワイ大歓喜でしたわ
139 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:07:19.85
>>136
あれ音読してみるとびっくりするくらいネイティヴなんだよな
こだわってるなと
149 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:23:25.19
>>139
脳内再生して楽しんでたわ
アニメも楽しみ
鶴見中尉と宇佐美少年の会話を早く聞きたい
196 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 01:22:33.07
>>116
変態?どんなのだろうグロは嫌い、でも元道民
としては知らなければならないかな
住んでいた時にはアイヌ系の人と関わりが無く
て、知らない事ばかり
212 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 03:03:14.97
>>196
獣姦とかガチホモとか勃起とかウンコとか
なんか変態要素がめちゃくちゃ多い
225 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 05:39:58.83
>>116
阿仁出身の俺としては谷垣の方言は秋田弁としては完璧だったが、阿仁の言葉としてはちょっと違ってたと感じた
そもそも阿仁の言葉を指導できる人間なんてほぼいないだろうからアレはアレで正解だと思う
あと、根子もだけど阿仁全体に谷垣という苗字は聞いたことがない
スケベマタギは未だに結構いる(笑)
233 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 06:06:44.23
>>225
谷垣は秋田では聞きなれない姓だ
北秋の人の話す地域の言葉ではないが標準的な秋田弁になっている
土田世紀の「俺節」の主人公が津軽そだちなのに秋田弁みたいなセリフだったのを突っ込みいれてしまった事をつい思い出す
それとスケベなのはマタギに限らず多いべ
124 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:54:59.01
ただのグルメ漫画だろ?
127 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 22:58:04.35
>>124
空腹のあまり仲良くしてくれた小鳥ちゃんをバリバリ羽もいで食べたりする
146 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:21:00.71
アアイヌが先住民族であるという学術的根拠がない…らしい
https://bilingual-news.com/ainu/
147 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:23:00.74
>>146
「アアイヌって何だ?」
「ごめん、アイヌだ」
「ところで、アアベ元総理って知ってる?」
150 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:23:50.93
土方歳三が土佐眉毛に呆気なく負けたのが気に食わない
159 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:35:20.13
>>150
ネタ?
あれ薩摩眉毛だよ
164 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:40:21.91
実写誰がやるのかな
174 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:51:43.35
>>164
また「ジャニーズ系」で選ぶんじゃないの?
169 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:48:57.92
杉元不死身すぎだろ
178 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:53:35.36
>>169
というか敵味方含めてレギュラー陣不死身すぎないか?w
181 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:54:18.90
>>178
一気に死んだな
173 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:51:30.65
アイヌはロシアの先住民族だけど
ロシアが主人公の漫画なのか?
177 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:52:41.83
>>173
この漫画呼んで単語覚えた奴らがキャッキャウフフしながらレスするかんじ
176 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:52:09.88
和人がアイヌにヒドいことをしたってよく分かった
182 名無しさん@恐縮です :2022/05/20(金) 23:55:19.58
>>176
だからアイヌ団体の関係者が、プーチン大統領に助けを求めたのか
188 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 00:18:54.07
>>182
こんなのが差別してんだろうなあ
184 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 00:05:26.36
編集が有能だったんでしょどうせ(´・ω・`)もうなにも信じられない
186 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 00:08:53.89
>>184
作者も取材のために狩猟に行って鹿の皮剥ぎを自分のブログの写真にあげてる
187 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 00:11:28.14
>>186
ポーズでしょ。ポーズでしょ(ノдヽ)嘘ばっかり
有能編集に言われるがまま描いてる奴隷なんでしょ
189 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 00:31:15.34
杉元のオソマじゃなきゃ嫌だ!
190 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 00:34:14.52
>>189
そんな2人はウコチャヌㇷ゚コㇿするの?
191 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 00:37:34.61
>>190
作中で杉元とアシリパが恋仲にならないように
少なくとも杉元がアシリパに恋愛感情抱かないように10代前半設定にしたとか
208 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 02:32:45.46
>>191
ラブ要素が非常に少ないけど、そのおかげで最後までおもしかったのはあるな
これで金塊より(´∀`*)ε` )とか三角関係とかやりはじめたら離脱してたにちがいない。。
まぁ最終回にさわやか中学生アベックみたいなかんじ見たかった気もするが
230 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 06:05:04.73
>>208
実写映画化したら恐らくアシリパは20歳前後に設定変更されて杉本とアシリパの恋愛ドラマに改変されるだろうね
198 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 01:49:31.27
あ犬と言っただけで消される狭量の狭さ
202 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 02:09:30.50
>>198
頭痛が痛いみたいな文だな
217 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 03:30:22.00
死ぬほど勉強して形にした感じの漫画だったな
ただ下品な要素てんこ盛りだから女性の支持は厳しいかもなw
そこの匙加減が完璧だったら文句なしだったな
でもこの作者的に下品さを入れないと気が済まないたちなんだろうな。男性にはウケるが惜しいな
218 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 03:40:02.13
>>217
普通の女人気も腐女子人気も凄いが
220 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 03:44:23.75
>>217
どう考えても女人気が高い
224 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 05:33:43.26
>>217
男の友人はドン引きしてたが女の子は喜んで支遁語ってたぞw
コミックもDVD付き限定版はコンプリートしてたよ
234 名無しさん@恐縮です :2022/05/21(土) 06:08:50.47
>>217
思いっきりまんさん向けだろ
ホモ要素満載で