https://ranking.goo.ne.jp/column/7975/?page=all
1968年に創刊し、翌1969年から週刊ペースでの刊行が始まった『週刊少年ジャンプ』。冒険漫画や恋愛漫画はもちろんですが、ギャグ漫画の名作も数多く本誌から誕生しています。そこで今回は、ジャンプ史上最高に面白いと思うギャグ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位 Dr.スランプ
2位 斉木楠雄のΨ難
1位 ???
⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!
3位は『Dr.スランプ』!
自称・天才科学者の則巻千兵衛と、彼が生み出した怪力を持つ少女型ロボット・アラレが、ペンギン村を舞台に暴れまくる痛烈ギャグコメディー。1981年~1986年には『Dr.スランプ アラレちゃん』のタイトルでアニメ化され、一大ブームを巻き起こした。
作者:鳥山明
2位は『斉木楠雄のΨ難』!
テレパシー・予知・透視・千里眼といったさまざまな超能力操ることができる主人公・斉木楠雄。ただ、この力のせいで不幸な人生を送ってきたと感じている彼は、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずに生きていこうとするが、超能力を使わざるを得ない事態が次々とやってくる。
作者:麻生周一
1位は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』!
何よりもお金をもうけることが好きで、型破りな葛飾区亀有公園前派出所勤めの巡査長・両津勘吉が繰り広げるドタバタ人情ギャグ漫画。1976年~2016年まで約40年にわたって連載され、2021年10月には5年ぶりの新刊となる201巻が発売された。
作者:秋本治
このように、惜しまれながら2016年に連載が終了した“こち亀”こと『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が堂々の1位に輝いた今回のランキング。気になる4位~51位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたが最高に面白かったと思うジャンプのギャグ漫画は、何位にランク・インしていましたか?
https://ranking.goo.ne.jp/column/7975/ranking/53916/
1位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
2位 斉木楠雄のΨ難
3位 Dr.スランプ
4位 ボボボーボ・ボーボボ
5位 銀魂
6位 ハイスクール!奇面組
7位 Mr.FULLSWING
8位 暗殺教室
9位 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
10位 めだかボックス
60 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:56:43.07
>>1
暗殺とめだかを外して左門くんはサモナーを5位あたりで
113 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:03:18.73
>>1
初期の男塾やな
295 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:38:17.01
>>1
2位のやつ知らんわ
名前も初めて見た
3 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:49:22.92
ついでにとんちんかん
160 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:10:58.29
>>3だな
214 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:20:44.67
>>3
これを言いにきた
235 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:25:35.38
>>3
それの作者だと思うんだがすごい泣ける漫画も書いてなかった?
254 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:28:49.31
>>235
死神くんじゃね
月刊のほうだったと思うけど
241 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:26:18.89
>>3
とり・みきをパクりまくってたからな
今なら炎上もんだよ
266 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:31:50.65
>>3
えんどコイチは、死神くんも名作
とんちんかんの
アンネタンポポポポノフと、ペッチョチョチョチョリゲスが好きだった
276 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:34:02.43
>>266
ペッチョチョチョチョリゲス覚えてる
リンボーダンスとか時代だよなあ
8 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:50:31.72
少年エスパーねじめ
9 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:50:54.80
>>8
尾玉なみえは天才だったな
105 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:02:13.40
>>8
なつかしー
12 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:51:18.19
王様はロバ
46 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:55:17.03
>>12
これ読んだ時はマジで笑い死にかけた
126 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:04:23.52
>>46
同じく
195 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:17:00.75
>>126
ええのな
単行本が近くの本屋になかった
15 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:51:50.52
ヘルズウォリアー魔王
17 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:52:11.57
>>15
シニキュー
49 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:55:30.60
>>15
これだな
141 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:08:07.43
>>15
これはガチ
191 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:16:16.25
>>15
コレしかない
201 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:17:55.59
>>15
そうそれそれ面白かったけど作者はどうなったのか…
22 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:52:37.02
マサルさんかな
こち亀で笑ったことない
111 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:03:17.25
>>22
マサルさんは俺のバイブルだw
ジャガーはハマーに対するノリがマジでつまらないんだよなぁ。
マチャ彦に対するいじりが完成形だと思う。
35 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:54:05.30
斉木楠雄って劣化ジャガーさんじゃん
うすた憧れがひどすぎる
250 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:28:26.97
>>35
勇者学の方が面白かった
41 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:54:30.01
あとロボコ面白い
137 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:06:52.69
>>41
ロボコはパロディネタの組み込み方がうまいよね
52 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:55:59.53
ジャンプで一番笑えたのはGoシュート
116 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:03:28.36
>>52
ジャンプのサッカー漫画の元祖だな
55 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:56:10.49
アストロ球団じゃないのか
145 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:08:39.80
>>55
野球の試合中に切腹だもんな
68 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:57:37.44
Mr.FULLSWINGはギャグ枠?どっちかというとスポーツ枠だろ
73 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:58:11.67
>>68
ギャグだぞ
流石にスポーツ漫画としてみるとあり得ない事ばかりしとる
69 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:57:53.76
マカロニほうれん荘
88 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:59:51.00
>>69
気持ちはわかるがそれチャンピオン
72 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:58:06.19
ターちゃんはギャグもあるバトル漫画
キン肉マンと同じジャンル
91 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:00:05.28
>>72
ターちゃんはシリアス長編もあるギャグ漫画だろ
キン肉マンは超人オリンピックからはずっと長編やってるし
80 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:58:59.25
銀魂ってギャグ漫画なの?
90 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:59:57.82
>>80
それ以外の何なんだ?
歯医者の回と上様がキャバクラ行く回が好き
81 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:59:00.86
マカロニほうれん荘ってジャンプじゃなっかった?
248 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:27:40.79
>>81
チャンピオン黄金期
82 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:59:07.37
そういえば北斗の拳もギャグ的要素があるよな
ハート様とか
180 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:14:46.30
>>82
作者が死を扱うからトラウマにさせたくなくてギャグになるように描いてるって言ってた
実際、ノリはギャグ漫画だと思う
85 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:59:38.11
ストップひばりくん最近みたけど、あれこんなつまんなかったっけって思った
122 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:03:57.72
>>85
逆に80年代でこんなの描けてた事にビビったぞ
87 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 22:59:45.80
北斗の拳や男塾はギャグ部分も凄いのに評価されてない
103 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:02:07.95
>>87
>男塾
の九九88はギャグなのか間違えなのかそれとも自分が間違え散るのかわからなかったw
95 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:01:02.05
斉木楠雄って世代じゃないからよくわからんけどマサルさん超えてるの?
106 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:02:25.91
>>95
それを決めるのはお前だ!
序盤はつまらんけどそれを超えると異世界が待ってる
136 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:06:32.58
>>106
キャラが全員同じ方向向いてたエピソードしか覚えてない
そっち向きの顔しか描けないってネタだとは思う
109 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:02:47.36
>>95
シュールなギャグじゃなくて、お約束系のギャグ漫画
108 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:02:44.86
マカロニほうれん草
112 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:03:17.67
>>108
すすめパイレーツじゃなくて?
211 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:20:21.68
>>112
江口先生も好きだけどトシちゃん25才が好きだった。
120 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:03:49.54
地獄戦士魔王
163 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:11:35.93
>>120
俺もその漫画好きだったわ
127 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:05:04.31
縛りがなかったらうつるんですなんだけど
139 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:07:17.85
>>127
電車で声出して笑ってしまったことあるわw
133 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:06:25.61
初期のキン肉マンもかなりセンス高い
150 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:09:31.08
>>133
うむ、ステカセキング戦までギャグがあって面白い
140 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:07:39.03
瞬間風速ではジャガーさんじゃね?
NHK教育でリコーダーの先生ジャガーがやる話死ぬほど笑ったわ
カカン!カカン!カカン!カン!Hey!
154 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:10:06.55
>>140
アマンドネフ…
155 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:10:17.45
>>140
瞬間風速はマサルさん初期
後半はかなりダレた
武士沢レシーブは最終回のみ伝説
ジャガーは毎週安定してた
174 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:13:09.10
>>140
あれはヤバイ
あんなの書けるのうすたしか居ない
179 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:14:37.48
>>143
最強のラインナップ
194 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:16:56.54
>>143
3.11バージョンはないの?
267 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:31:51.66
>>143
この並びでは、どの漫画がケツか分からん
144 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:08:31.87
マサルさんはアニメのOPはアニメ化された中では歴代最高
165 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:11:41.51
>>144
ペニシリンだっけ?観たことないけどワンダフル内でアニメやってたんやっけ?
152 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:09:34.15
なぜかジャンプってヤンキーギャグ漫画って無いよな
158 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:10:47.04
>>152
魁男塾
156 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:10:29.46
うすた京介はマサルさんでギャグ漫画にシュールを持ち込んだ第一人者だと思う。
それまでは直球で分かりやすくハイテンションなものが多かったギャグ漫画がそれ以降シュール系増えた
171 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:12:31.67
>>156
伝染るんですフォロワーだと思うわ
あの頃不条理系の漫画が増えてる
182 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:14:59.12
>>171
つの丸も不条理系だしね
164 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:11:40.28
ヤンキーギャグ漫画の最高峰はカメレオン
異論は認める
173 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:12:45.39
>>164
魁クロマティ高校
186 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:15:47.80
ギャグ漫画の楽しみ方を教えてほしい
なんか素になってしまう
マサルさんを薦められて読んだことがあるけど
肩につけてる飾りが重いことの何を楽しめば良いのか分からず笑えなかった
205 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:18:52.37
>>186
それはギャグで言っているのか?
213 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:20:40.90
>>186
マサルさんが面白くない人もいる
笑いはその人にあわなければ笑えない
うちの親父も何が面白いのかわからんと言ってたが
母親は爆笑してた
239 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:26:01.21
>>186
ギャグ漫画には時代背景が必要。
せめて、王様はロバ→まくはり→マサルさんの順番で読むといい。
189 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:15:59.82
断トツで燃えろお兄さん
199 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:17:34.30
>>189
今じゃ一話たりともコンプライアンス的にセーフの回が無いな
197 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:17:11.09
こんなの燃える!お兄さん一択だろ
色んな意味で
219 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:22:08.06
>>197
あ、それも凄かったな
マジで突き抜けた笑いが飛び出してしまう
あ~る君みたいなオタ的なクスリというしょぼい笑いとは対極だ
260 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:29:42.31
>>219
とんちんかんと燃えるお兄さんは良かったなあ
アニメも良かった
203 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:18:38.16
さすがにスケットダンスはトップ10に入らないか
アニメしか見てなかったけどまあまあ楽しませてもらったんだけどな
まあ銀魂同様シリアスはあまり好きじゃなかったけど
208 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:19:46.46
>>203
叙述トリックを使った真面目なパートが良かったと思うけど
218 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:22:01.22
まぁトイレット博士一択だけど、
このネタ月一ペースでスレたつのなんんで?
233 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:25:27.41
>>218
ハレンチ学園は?
244 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:27:23.69
純正ギャグ漫画の奇面組があがらないな
261 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:29:52.31
>>244
原作は読んでないけどアニメは見てた
当時小学低学年の自分はかなり楽しみに見てたよ
でも野球のせいでしょっちゅう休止にされてたから
その頃から野球に恨み持ってたな
259 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:29:37.18
誰かボーボボの遊戯王ネタでバトルしてるコマ貼ってくれ!アレで死ぬほど笑ったんだが探してもないんだ
269 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:32:05.60
純情パイン
273 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:33:31.67
>>269
分かる
あれはアニメ化までもいけただろ
285 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:36:06.56
クロマティ高校入ってないのか
300 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:39:03.87
>>285
マ(ry
286 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:36:14.08
個人的には燃えるお兄さんだな
同じ作者が描いたタータベアーも好きだった
296 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 23:38:20.84
>>286
燃えお兄は全然おもしろくなかった
新沢の劣化以下