https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2104606/
2022/06/04
河瀨直美監督(53)が総監督を務めた東京五輪公式記録映画『東京2020オリンピック SIDE:A』
河瀨監督が代表を務める映像制作会社「組画」の公式サイトでは、《オリンピックという大きな舞台で、精一杯鍛錬してきたアスリートたちの姿を中心に5000時間750日間を越える記録とその記憶を凝縮しています》と紹介されている。
先日開かれた「第75回カンヌ国際映画祭」では、クラシック部門に選出され高い評価を得た本作。各メディアによると、カンヌのレッドカーペットを歩いた河瀨監督は、「世界で1番の映画祭という最高のお披露目の場だと思うので、ここカンヌにて、日本で行われたオリンピックの姿をお披露目できるのは誇りに思います」と語ったという。
そんな河瀨監督の渾身の作品は、ついに6月3日(金)から日本で公開された。ところが、週末にもかかわらずチケットの事前購入の売れ行きが芳しくないというのだ。
「東京都内の新宿、渋谷、池袋周辺の主要な映画館でも、公開初日の段階で空席が目立っています。もちろん当日に座席が埋まる可能性もありますが、土・日でも上映1回あたりの事前購入状況は10席前後のところが多く、1枚もチケットが売れてない回も。全国でも同様の客入りの映画館が多数あるといいます。
本作よりも前に上映された『トップガン マーヴェリック』『流浪の月』では、半数以上の席が埋まっている回や完売している回もあります。カンヌでも評価を得た作品ですので、公開初週の週末なら動員数も期待できると思ったのですが……」(映画関係者)
中略
河瀨監督はスポーツ紙の取材に「100年後にも届くような映画でないといけない」と語っている。だが河瀨監督をめぐっては、2度にわたって“ハラスメント疑惑”が「週刊文春」に報じられたばかりだ。
中略
今、映画界ではハラスメントの告発が相次いでいます。度重なる暴行報道に批判の声が上がるも、河瀨監督は沈黙を貫いたままです。一連の報道や河瀨監督の対応も、興行に影響を与えているかもしれません」(前出・映画関係者)
全文はソースをご覧ください
17 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:19:57.16
>>1
アニメ化したら客が殺到するよ
78 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:35:37.51
>>1
税金の無駄使い
222 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:38:55.26
>>1
タダでも見る気しない
ククルスドアンは見る
275 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 18:10:45.63
>>1
パワハラ監督!!!
286 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 18:19:38.41
>>1
賞乞食嫌悪
2 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:16:11.05
男の監督だったら公開中止!延期!
みたいになってたのにな
80 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:36:03.98
>>2
そりゃそうだ
でも今の惨憺たる状況だと、疑惑の理由に公開を保留したほうが
まだ良かったかもしれない
3 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:16:22.40
もう公開してたの知らなかった
223 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:40:05.05
>>3
それな
全然宣伝してないんじゃないの
230 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:44:35.74
>>223
シンウルトマンやトップガンの上映前に予告流れてた
あれ観た人たちが全然行く気がないって事
5 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:17:00.49
カンヌは暴力監督を認めないってことだろうな
66 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:32:00.82
>>5
は?
6 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:17:09.41
【映画】「拳で顔面を殴打」河瀬直美監督が事務所の男性スタッフに暴行 [muffin★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653466811/
【映画】河瀬直美監督 再びの暴行疑惑報道に批判殺到…五輪記録映画の公開中止求める声 [muffin★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653551089/
43 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:25:42.60
>>6
典型的な暴力な左翼だな
71 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:33:02.28
>>6
公開中止なら恥かかなくて済んだのになw
河瀬の映画に客はいらないって業界や映画ファンは知ってるけど一般人にも広く知れ渡っちゃったw
228 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:42:58.97
>>6
殴ったり酷いしカメラマンの時はコメント出してるのにスタッフを殴った話しはノーコメント
男性監督だったら騒ぎになってるはず
ただオリンピック反対デモを金もらって引き受けたと言うホームレスの人のインタビューが映画にあって
反対派が発狂してヤラセだとか凄い叩かれた後に過去の出来事が出てきたんだよな
あっち界隈が根掘り葉掘り調べたのかな
自業自得とはいえ目をつけられたんかな
244 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:54:13.58
>>228
おいおい、話を作るなよ
ホームレスの件は「ちゃんと裏取りしてるんだよね?」という視聴者の質問にNHKが「裏取りしてません」って回答したって内容だぞ
256 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:57:44.63
>>244
実質してるに決まってるんだから問題ない
裏とりしても素直に認めるわけないから
むしろ裏とりなんて無駄
7 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:17:10.76
でもカンヌで絶賛だから・・
おフランスだから・・
53 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:28:23.34
>>7
絶賛じゃないぞ
「興味深い」という批評だ
あまり褒めてない
82 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:36:41.37
>>7
カンヌとラジー賞はある意味同等
9 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:18:40.49
カンヌってモンドコレクションみたいなもんか
183 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:19:28.06
>>9
さすがに全然違うよ
240 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:51:47.84
>>9
モンドコレクションって何?
10 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:18:41.13
この人の奈良とかの映画見たけど民俗学の記録映像みたいでわらた、なんにもシナリオないじゃんって
23 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:20:43.15
>>10
記録映画なら今回はうってつけだな
199 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:29:15.80
>>10
この人大阪の専門学校出身で何かの賞取ったかなんかで学校でもチヤホヤされてたよ
入学式でもこの人の作品見せられて苦痛だった
12 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:19:19.35
カネ払って見ないよ
カネ払わなくても見ないけど
291 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 18:22:11.78
>>12
これ
金ロー枠でも観ないわ
CMよう流れてるがふーんで終わりw
13 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:19:29.58
パヨク映画
暴力容認
24 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:21:06.85
>>13
馬鹿ウヨは直ぐ人のせいにするな
五輪礼賛する映画だぞ
14 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:19:35.50
思い出したいと思う人は少ないのでは・・
219 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:37:32.26
>>14
これ
監督の行状のせいにするのはお門違い
37 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:24:16.50
こども達が大事に育てて届けたアサガオを駐車場に放置して枯らしたり大量に廃棄された弁当もしっかり映像に残せよ
57 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:29:16.61
>>37
少なくともそれに近い映画。
五輪礼賛ではないよ。
礼賛なら観た人からそんな批判の書き込みであふれるはず。
39 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:25:02.42
中抜きとか経理部長が飛び込み自殺したのとかが入ってるなら見る
238 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:49:11.51
>>39
あれは衝撃的だったな
みんなすっかり忘れているようだけど
自分は今でもはっきり覚えてるわ
277 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 18:12:25.21
>>39
招致活動でシンガポールのコンサルに2億いくら払った件とかな
47 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:27:04.61
河瀬監督は我々ネトウヨの誇りです
249 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:55:37.29
>>47
性加害俳優の木下ほうかはウリナラの誇りです
51 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:28:11.56
河瀬のパワハラをテーマにしたドキュメンタリー映画なら見たい
159 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:05:31.09
>>51
良い感じの二文字タイトルでネトフリ配信してほしい
52 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:28:11.78
日本の映画監督は左翼が多くて
パワハラ、セクハラ、レイプする犯罪者ばかりだ
58 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:29:16.73
>>52
山田洋次とか真っ赤だけど
泣けるんだよね
60 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:30:12.22
>>58
寅さんってむしろつまらない邦画の象徴だろ、マジで
119 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:44:38.82
>>60
寅さんはエンタメだから
学校シリーズいいぞ
引きこもり無職は学校Ⅳ15才みとけ
59 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:29:32.64
いやどんな人間が観に行くんだと
65 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:31:59.85
>>59
多分、ボランティアやった奴
どこかに自分が映ってると思うから
81 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:36:18.63
マスコミや野党は必死に「五輪中止!五輪中止!」と叫んでいたけど、ふたを開けてみたら
五輪開会式視聴率は空前の56%
日本人は皆コロナで沈む中、ひとときの楽しみを得られて心から喜んだ
マスコミと野党、左翼だけが必死に足を引っ張った
88 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:38:08.60
>>81
しかし、そいつらは声だけはデカいし、マスゴミもマッチポンプで、その声しか取り上げなかったんだよな
120 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:45:03.62
>>88
マスコミは海外のメディアまで動員して「東京五輪は中止すべきである」みたいな記事を引用して
「ほら海外も!海外もゆうてまっせ!海外も中止ていうてまっせ!」と必死だったけど
その海外を見てみると、大リーグにしろウィンブルドンにしろスポーツの大きな大会を観客入れて
普通に開催してたからなw
なんで自分とこの国はスポーツの世界大会をやってんのに日本の五輪だけダメなんだよw
って全然筋が通ってないwww
93 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:39:23.72
>>81
冷静に考えてみ?
自国開催で56%しか無いんやで
299 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 18:28:46.96
>>93
平日の日中にやってるのにすごいじゃん
92 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:39:20.35
政治的に攻撃されすぎてかわいそうなオリンピックだよね
まあこれは監督のスキャンダルもあるんだろうけど
109 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:41:34.17
>>92
そりゃ利権やしがらみはあるだろうけど
なんでも足を引っ張ったり、罵声を浴びさせることが目的と化してしまって、その方が興醒めだわ
111 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:42:18.99
いい加減外国人に誉められたーって喜ぶのやめようぜ
114 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:43:03.07
>>111
でも韓国が日本人から褒められてくれないと発狂するんだろ
125 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:46:40.02
>>114
韓国とか気持ち悪いからやめて
128 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:48:26.99
>>125
パヨパヨうるせえ精神に障害抱えてる奴に関わらない方がいいんじゃね?w
116 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:43:55.35
この暴力婆さん興収上げること目的としてないんだろ
藤井風もよく関わったのw
136 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:51:06.68
>>116
ようするに普段から客の反応を気にしてない人だからね
謝罪なんかする人じゃない
審査員とか偉い支援者の反応だけ気にしてるんだろうが
124 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:46:30.43
お金とか利権とかIOCの絡みとか
競技とは違う面が表に出てきた五輪だったかな。
127 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:47:31.40
>>124
でも、お金とか利権が絡まないクリーンな国ってひとつもないと思うの
126 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:47:05.91
なんでネトウヨ行かないの?
130 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:48:52.05
>>126
ネトウヨは貧困層だから
言わせんなよ
242 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:53:16.70
>>130
ストローマン論法イラネ
131 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:49:18.46
一番笑ったのが、「五輪開会式で音楽を担当する小山田圭吾はいじめをやってた!解任だ!」
ってまるで日本中が敵視してるみたいに演出してたけど
子供のころにいじめをしていたというホラを吹いてワルを気取ってただけの小山田に対して
パラリンピックの開会式に出演した布袋寅泰は、成人して有名タレントになってから
暴行傷害事件を起こして罰金刑を食らってるのに、それは一切マスコミも左翼も非難しなかった
165 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:07:06.50
>>131
布袋もどちらかというと幼少期はいじめられっ子だよ。
朝鮮人と罵られたり。
177 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:15:52.79
>>131
素晴らしいお言葉。
映画見た感想も聞きたいです。
139 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:56:08.26
雑誌が衰退して暇なマダムが海外で受賞したような人の対談みたいなもんに
うっかり感動して友人と誘い合っていく、みたいな文化がなくなったんだろ
それぞれが観たいものを観る、夫がトップガン見ようがウルトラマン見ようが
子供たちがアニメ見ようが自由って感じなんだろ
いい事だ
158 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:05:16.69
>>139
賞レース商法は実は2000年代に入ってからの文化
テレビ局が衰退して放送外収入が欲しくなったので
それまで誰も興味がなかった三大映画祭だの
米アカデミー賞だのをプッシュするようになった
その証拠にうなぎもHANA-BIも興行的には失敗している
ついでにその賞レース商法も
ポリコレ旋風のせいで無価値化してオワコン化した
174 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:14:08.18
>>158
え、日本人は賞に弱いとか嘘だったんだな
酷いね
たけしの映画はソナチネまでが個人的には好きだな
まあ日本人は昔からキャラクター映画が好きだよな、
裕次郎とか寅さんとかコナンくんとか
外国で賞とってもこれらへの素直な愛着には到底勝てない
185 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:19:41.61
>>158
音楽業界でも90年代の人気アーティストは紅白もレコ大も全く無関心な人が多かったな
145 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 16:58:30.57
河瀬直美関係なく東京オリンピックのオナニー映画なんて観たいと思わない
157 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:04:18.64
>>145
同じく
どうせ脚色されて美化されてんだろうし
149 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:01:04.71
いだてんから得た知識だけど記録映画制作はIOCから課せられた義務なんだよね 確か
配給や映画館も上映したという事実だけ作って早々に切り上げたいだろうね
152 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:03:20.82
>>149
そんな義務があるのか
テレビの特集なら見ても、映画館までは…って思ってた
166 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:07:24.36
>>149
記録映画制作は義務として公民館とかで公開すればいいんじゃね?
配給会社使って劇場上映したら赤字増えるだけやん
まぁどうせ国か東京から出てる金で自分の金じゃないからどうでもいいんだろうけどw
163 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:06:40.72
これ前後編でしょ?
学校で上映会も難しくね?
動画の長さに慣れた子供なんて休憩挟んだって具合悪くなる
167 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:07:44.41
>>163
親が見せたい映画かね?騒ぎになるよ
173 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:13:05.07
2022/06/04 17:09更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 114613(+1939) 301682(.625) *81.7% 29.4% 176553 トップガン マーヴェリック
*2 *42775(+*291) 151959(.629) *65.4% 40.8% *61229 シン・ウルトラマン
*3 *41493(+*704) 153535(.634) ****** 33.5% *68728 機動戦士ガンダム ククルス・…
*4 *31001(+*994) *81322(.651) *56.5% 46.6% *41556 映画 五等分の花嫁
*5 *24021(+*315) *80451(.739) *70.0% 46.6% *29373 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
*6 *20142(+*182) 118953(.632) ****** 51.5% *35716 極主夫道 ザ・シネマ
*7 **7816(+***0) *40387(.977) *64.3% 49.9% **7830 映画クレヨンしんちゃん もの…
*8 **6883(+*202) *22390(.623) *66.9% 50.1% *10430 死刑にいたる病
*9 **6617(+*250) *12319(.559) *69.0% 18.3% **9945 特「刀剣乱舞 花丸」雪ノ巻
10 **6574(+**35) *47101(.844) *52.1% 54.3% **7317 大河への道
179 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:17:01.29
>>173
「五」が五等分の花嫁は草
181 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:18:47.40
>>173
極主夫道 ザ・シネマってコケすぎだろ
公開週だろ
176 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:14:47.32
幾らするの?
186 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:19:50.26
>>176
入場料金?
他の映画と同じ、各種割引サービス使えるでしょ
多分今映画館で上映してる映画でサービス割引使えないし
学生も一律1900円なのはガンダムの映画だけじゃないかな
191 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:22:49.50
ネトウヨ絶賛してたなw
239 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:51:40.47
>>191
パヨクは池江璃花子ネットリンチしてたよな
マスコミから袋叩きにされて尻尾巻いて逃亡w
195 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:24:28.94
誰が日本の黒歴史のオリンピックの映画なんて見たいよ
思い出すだけでも恥ずかしい
206 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:31:41.91
>>195
確かに酷い五輪だった
全国ほとんど走ってない聖火リレー、無観客で自国開催感ゼロ、マラソンは北海道大学をぐるぐる周回、海岸競技は全てウンコ色~
もう早く忘れたい
207 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:32:13.17
>>206
忘れちゃだめ。
てか、忘れないで。
まだ、いくら税金使ってどこに流したか、発表してませんよ
217 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:36:41.83
>>207
つか税金の使い道を暴く真性のドキュメンタリーなら記録映画としての価値あったかもな
224 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:41:14.07
>>217
あー、いいねえ
196 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:24:32.10
キック直美もだけど
オリンピックや万博で衰退した日本をあの頃のように盛り上げよう!みたいなのがトンデモなく空回ってんのよ
イエスタデイ ワンス モア
198 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:28:52.26
>>196
日本の場合は
コイズミやタケナカ、アソウのせいで
2000年代に名目GDPが40兆円以上減少したのが
近年の経済低迷の原因だよ
2010年代は名目GDPが53兆円くらい伸びている
テレビ芸能界が2010年代に大凋落したのは
移民政策プロパガンダでポリコレ枠ごり押ししたせいで
客にそっぽを向かれただけの話
本当に日本経済のせいならどん底は2000年代になっているから
201 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:29:34.22
キックだけじゃなくてパンチもあるんや
監督ってそんなに逆らえない存在なん?
209 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:32:46.85
>>201
元バスケット選手だからジャンプも出来るぞ
213 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:35:21.62
マジで無料でも見ないでしょ
ゴールデンでも余裕で視聴率1桁ちゃう
216 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:35:58.83
>>213
国辱だからね、この映画は。
本当に恥ずかしい
221 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:38:37.62
逆ゼロの回って 一応流すの?
236 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:48:13.37
>>221
上映開始後に買ってくる客もいるから、一応20分ぐらいは流すらしい
231 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:45:09.15
日本映画の将来を憂いてるどこぞの監督はとりあえずこの女どうにかしろよ
233 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:46:52.10
>>231
なりまへんのよ。
安倍ちゃんと維新にがっちり食い込んでて。
もはやこいつはアートではなく政治案件
234 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:47:26.48
>>231
是枝監督?
30年ぐらい前の元カノだからなぁ
言いづらいんじゃないの
237 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:49:09.48
ガラガラすぎわろた
これが国民の本音だよ
わざわざ金払って観たくないし思い出したくもない
247 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:55:19.74
>>237
国民がアホだから政府が悪い事し放題なのに
246 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:55:18.42
オリンピックは結果を知りたくて道程を知りたい訳じゃないし
251 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:56:41.02
>>246
五輪自体はただのスポーツ大会
ただ開催までの準備段階で多額の金が抜かれるのが問題
基本的にはカンパとボランティアでやるべきだと思うけどね
248 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:55:30.10
愛国心のない監督による反日邦画は閑古鳥
愛国心てんこ盛りのトップガンは満員御礼
そういう事だ
254 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:57:05.03
>>248
トップガンは日本人関係ないしw
259 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:59:23.39
>>254
トップガンは日の丸にカワサキのバイクが登場するぞ
255 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 17:57:39.23
エンドロールに暴行シーン入れとけば観る人いるだろ
261 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 18:00:22.73
>>255
なんかジャッキーチェンのNGシーンみたいな感じだな
268 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 18:05:12.02
>>255
ジャッキーの映画みたいな
271 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 18:09:21.61
反日映画なんて受けるわけないだろw Slot
🎴🎴🍜
👻💰💰
🍒😜💣
Win!! 4 pts.(LA: 1.68, 1.49, 1.45)
279 名無しさん@恐縮です :2022/06/04(土) 18:13:41.91
>>271
予告を見る限りではニッポン絶賛映画だけどな