新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ...本拠地動員数の厳しい現実
監督就任以来、一挙手一投足が注目されている日本ハムの新庄剛志監督ことBIGBOSS。
チームの人気向上、ひいては野球界の活性化が期待されたが、本拠地・札幌ドームの観客数が大きく伸びているわけではない。■「球場は満員に」就任会見で宣言も...
2022年4月19日までに8試合を札幌ドームで戦ったが、最多は3月29日の本拠地開幕戦・西武戦で2万868人。
BIGBOSSは「どエライ事、世界初の試みをやります」と宣言していた試合前の開幕セレモニーで、空飛ぶバイクにまたがって場内にレフトスタンドから登場。
センターバックスクリーン上空へ浮遊するなど前代未聞のパフォーマンスを見せ、「今年が札幌ドーム最後の開幕戦。必ず札幌から全国の皆さんを笑顔にできるチームを作っていきます。ファイターズファンの皆さん、ライオンズファンの皆さん、両チームの選手がいいプレーをした時、球場がひとつになり、みんなで拍手をし、より一層プロ野球を素晴らしいスポーツにしてもらいたいという気持ちで、2022年ファイターズ開幕戦、プレーボール!」と高らかに宣言した。
就任会見でプロ野球の印象について、「コロナという状況もあって、ファンが球場の方に足を運べなかったので、ちょっと暗かった印象。僕が帰ってきたことによりコロナはなくなり、球場は満員になります。そういう運命なので僕は」と力強く語ったが、開幕戦以降は観客が2万人を超えた試合はない。
4月6日のロッテ戦は7953人、8日の楽天戦は9854人と2戦連続で来場観客数が1万人を割った。「プロは勝ってナンボの世界です」
スポーツ紙記者は、その原因についてこう分析する。
「チームがなかなか勝てないのが影響していると思います。清宮幸太郎、野村佑希、吉田輝星と将来が楽しみな若手のスター候補は多いですが、プロは勝ってナンボの世界です。グラウンドで戦っている選手でなく、新庄監督が目立っているようではファンの足も球場から遠のいてしまう」
開幕19試合を終えて7勝12敗の最下位に低迷しているが、最近5試合では4勝1敗とチーム状況は上向いている。
17日のロッテ戦(ZOZOマリン)では佐々木朗希に8回まで完全投球に抑え込まれたが、延長10回にチーム初安打となる万波中正の決勝3号ソロで1-0と接戦を制した。守備と走塁を重視したしぶとい戦いぶりはナインに浸透しつつある。
これから白星を積み重ねて上位に浮上すれば、ファンの見方も変わるだろう。
BIGBOSSが約束した「札幌ドームを満員にする」約束は叶うだろうか。https://news.yahoo.co.jp/articles/82b120f06beef44a54c767c1c5bede791172df8c
40 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:41:08.99
>>1こんな連敗してたときの古い記事をいつまでこねくり回してんだ
今の日本ハム連勝当たり前だろ
42 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:41:12.49
>>1
監督を見に行く奴なんて一部のマニアくらいだろ
というかスタンドからは米粒ほどの大きさにしか見えない監督だけをわざわざ見に行く奴なんているのか?
48 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:43:57.41
>>1
おふさまけが
112 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:09:04.76
>>1
新庄に一挙手一投足してるのはマスゴミだけって事だろ
114 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:10:08.66
>>1
だってデブは醜いからスタジアムに来るなって言ったじゃん
163 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:33:04.64
>>1
新庄が呼べないのではない
野球が呼べないのだ
野球なんか見てる奴はアホしかおらんからな
ファールボールで失明する欠陥レジャーだし
3 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:30:50.68
球団の宣伝が下手なんだろ
138 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:20:00.67
>>3
そりゃヘタクソよ、なんせ新庄を監督にするような球団だもん
4 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:31:18.27
野球に限らずプロスポーツ全般が以前の水準からしたら壊滅的だよ
おそらくコロナ禍か完全に解消されても戻らない
20 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:36:54.39
>>4
そうかな?
人気のある競技は客も入ってるけど
9 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:33:01.99
そりゃそーだろ
札幌から出てくのに
札幌のやつからしたら応援せんやろ
13 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:34:06.86
>>9
出てくいうてもすぐ近くじゃん
23 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:37:20.91
>>13
札幌のやつは
北広島なんか行ったことねーよw
そうとう好きじゃないと行かないと思う
121 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:13:10.08
>>23
三井アウトレットパーク札幌人でごった返してますが?
向かいのカインズ、ジョイフルアホほど人入ってますが?
150 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:24:29.07
>>13
新札幌ならまだしも北広島はまず行かないよ。
つか新札幌でも行かないか。
10 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:33:04.22
コロナで入場規制してるんじゃないの
11 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:33:47.91
>>10
開幕戦は2万人
14 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:34:33.67
>>11
おや、そうなんだ
19 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:36:41.20
首位争いすれば客も入るようになるよ
102 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:05:53.86
>>19
これ
21 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:37:05.33
監督見に行くわけじゃないからな
110 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:08:58.52
>>21
それ
111 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:09:04.59
>>21
それ
36 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:38:43.87
北海道の日本ハムファンはミーハーな女性に支えられてたからその中心にいたダル、大谷、西川らがことごとくいなくなったら厳しい。新しいアイドルを育てんとな。
45 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:42:54.52
>>36
これ
女がけっこういたんよ
なのに西川放出
アホなんよこの球団
83 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:59:12.31
>>36
カットインで映る女のハムファン
いっちゃ悪いが宗教にハマったような奴ばっかり
38 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:39:58.27
札幌人は勘違いしてるけど最初から札幌の球団じゃない
北海道の球団
これは最初から一貫してる
98 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:03:40.03
>>38
勘違いw ただ単に札幌から北広島に移転するので見る気にすらならないし行こうなんて思わない 200万敵に回した球団なら札幌以外の300万で勝負するんだろm
47 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:43:34.01
もっと負けてる阪神は入っているから成績はそれほど関係ない
67 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:53:12.07
>>47
阪神と広島は宗教だからな
60 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:50:26.85
東京ドーム見たけど悲しいくらいガラガラだっぞ
どこもそんなもんなんだろコロナのせいで
77 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:57:24.35
>>60
東京ドームって巨人戦?
巨人でも客入らないの?
63 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:52:08.22
弱いチームなんて見たくねえだろ
68 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:53:14.24
>>63
関西の人「せやろか」
65 名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 23:52:51.35
新庄ってそもそも人気なのか?
175 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:37:08.01
>>65
新庄で客入るって少なくとも現役の時の話だよね。
ちなみに新庄は現在50才、阪神が日本一になった1985年の吉田義男は52才。
94 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:02:11.93
阪神は矢野が今年最後だけど
ファンは誰も「新庄取られた!」とか「しまった!その手があったか」とか言ってないw
日ハムは試合は捨ててるのか
CM効果で元はもう取れてるのか
103 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:06:00.50
>>94
シーズン前にはそれはなかってけど、今なら喜んで矢野と新庄交代受け入れるよ。
96 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:02:59.31
新庄ならまだ矢野の方が客呼べるのは明らかw
200 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:51:41.32
>>96
新庄が演出頑張っても矢野とかいう真正のやべーやつが現れてインパクト薄れたんや
106 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:07:32.58
J2の中堅チームにも負けてるやん
127 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:15:21.90
>>106
札幌ドームで3000人代のJ1がいるらしい
スタジアム:札幌ドーム
入場者数:3,627人
108 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:08:19.52
ハムの試合なんて
平日に見に行こうなんてならんやろ
新球場大丈夫かよ
118 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:12:21.24
>>108
10年後には廃墟マニアの聖地と成りそうだな
116 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:11:19.85
ハムはパでホークスの次に人気のある球団だったのにどうしてこうなった
119 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:12:23.54
>>116
ハンカチ師匠が辞めたから
120 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:13:07.33
>>116
選手をゴミのように扱うから
126 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:15:03.82
>>116
弱いからw
153 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:26:16.70
>>116
栗山になって数年、フロントが腐敗したのが普通のファンにも伝わったんだろうなあ
栗山の俺が悪い辞める、からの
戦力を用意できない我々も悪いから慰留したというフロント
だったらフロントのトップが責任取れよw
145 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:22:49.95
ぶっちゃけ新庄のプレー見たことないしなぁ
イチローのレーザービーム、松井のホームラン、佐々木のフォーク、野茂のトルネード
ここら辺は野球に興味ない俺でもイメージできるけど新庄って現役時代に何かしたの?
159 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:30:03.41
>>145
ちょいジャンプキャッチという技を編み出しました
167 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:34:12.23
逆だろ
新庄だからその程度で済んでる
187 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:42:47.58
>>167
新庄以前のが、客が入ってたなwww
176 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:37:43.53
俺は6月に札幌ドーム行くぞ
新庄なんかどうでもいいけど
佐々木朗希見に
185 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:41:52.25
>>176
ぶっちゃけ日本で今1番客を呼べそうなのは佐々木朗希だよな
ていうかそれ以外で注目されて話題性のある選手は誰もいない
184 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:41:38.29
全然報道されてないJリーグと比べてる奴なんなの?
なんで日ハムの不人気だけが記事になるのか分かってないのかな
197 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:50:24.79
>>184
不人気にニュースバリューがある時点でサッカーとは違うな
192 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:47:10.69
北広島はババ引かされたか
199 名無しさん@恐縮です :2022/04/23(土) 00:51:14.33
>>192
北広島は球場完成後10年間固定資産税免除しちゃったからヤバいんだよなあ