1: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:47:10
>>10/23(日) 7:01配信
週刊女性PRIME
生活費が上昇し続ける厳しい状態が続いている。乗り越えるには「食費」をミニマルに抑えるのが効率的。「食べすぎないから健康的」「作りすぎないから自由時間が増える」など節約以外のメリットもいろいろ。賢者の知恵で家計を守れ!
「残念ながら値上げは長期化すると思います」と話すのは経済ジャーナリストの荻原博子さん。お菓子や飲料、パンやパスタといった小麦製品、加工食品、さらには電気代やガソリン代など、あらゆるものの値段が上がり続けているが、ピークはまだ先だと予想する。
横ばいどころか上昇!まだまだ続く値上げラッシュ
「現在の値上げラッシュは急激な円安、原材料価格の高騰、ロシアによるウクライナ侵攻の影響による原油高、物流費の高騰などさまざまな原因が絡んでいます。特に小麦は10月以降の値上げ幅が大きい。小麦の一大産地であるウクライナ情勢による供給の大幅減少が関わってくるからです」(荻原さん、以下同)
小麦が上がれば、代替食品としてトウモロコシや大豆といった他の穀物の需要が高まるので、こちらも価格は上昇する。それらを利用した加工食品も値上げせざるをえなくなり、来年以降も価格高騰は続く可能性が大きいのだ。
「値上げをしても企業は儲かっていないので、従業員の給料は上がらないまま。厳しい暮らしはまだ続くと覚悟したほうがよさそうです」
生き残るには、借金減らし現金増やせ
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ece315d7c06e482324b3cf6ef4c0bcebd20c0cf9
27: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:52:07
>>1
底辺「そんなカネ捻出できねーよ」
詐欺師「投資しろ」
69: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:58:34
>>1
まず賃金上げるべきじゃないの?(´・ω・`)
702: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:04:32
>>69
安倍晋三元総理は長期にわたって政権をになってきた。それは日本人が「円高デフレは嫌なので、円安インフレにしてほしい」と希望した結果と考えられる。日本は民主主義の国なのでいざ円安インフレになってみたら国民が想像していたものと違ったとしても安倍ちゃんが責任を取ればよいというものではありません😔
255: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:23:32
>>1
一回上がった燃料や肥料とかは下がらず
出荷品だけ下がるから離農者増えるんだろうな。
農業ないがしろにした報いをうけるがいい
442: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:42:31
>>1
荻原さんいつも知識のバケツリレーで浅い話ばっかりなんだよな
自分でもちょっと前に言ったことと矛盾してても分かってなさそうだし
526: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:50:25
>>1
散々「金使うな金使うな節約しろ」と言ってきた荻原さんですか
593: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:55:46
>>1
インフレで金の価値が無くなるのに現金増やせとか言う自称専門家w
603: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:56:57
>>593
そそ
単なる詐欺師
老後は2000万とかと同じ部類
613: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:58:27
>>603
老後2000万は詐欺じゃないだろう
生活費持っとかないと飢えて死ぬ
生活保護あるけど受けられるかはわからんしな
632: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:59:59
>>613
もちろん老後資金は必要
でもそれを日本円で抱えてろって言うことが詐欺師
608: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:57:50
612: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:58:15
623: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:58:54
>>1
誰か遺伝子編集を駆使して、ハイカロリーなレタスを作ってくれろ!
641: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:00:26
>>623
こう考えるんだ、レタスでバターを包めば完成じゃないかと
699: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:04:18
>>641
家庭菜園で一ヶ月程度で収穫出来る高カロリーな葉野菜が欲しい!
752: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:09:55
>>699 流石にその期間だと二十日大根位しか無理やわ
まぁ葉っぱも食えるしギリ葉物判定可?
因みに葉物野菜は虫に食われやすいんで意外と大変
646: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:00:37
>>1 いゃ、ほんと。
今は借金を極力減らして、現金を持つのが大事だな
現金化が大変な資産よりもキャッシュフローが大事
661: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:01:48
>>1 インフレ傾向になったんだから真逆だろ
馬鹿か?
現金や円の価値が下がっているのにそれを増やしてどうする
670: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:02:46
>>1
生活習慣病は改善するチャンスだぞ
自分だけがダイエットするわけじゃないから
成功率アップだ
728: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:07:01
>>1 アベノミクスで経営者ボロ儲け
なんと仕送りが70万円超えの建設会社社長も!!!
大学にかよってる子供への仕送りが毎月数十万円を超える建設会社経営者も現れる
日本人や外国人の従業員の給与は低いまま!!
経営者丸儲け、給与あげろよ!
802: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:16:06
>>1
壷統一「この先生き残るには、人口減らし移民増やせ」
2: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:47:26
3: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:47:39
4: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:47:44
5: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:47:48
554: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:52:45
6: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:47:49
495: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:47:08
>>6
野盗ならもっと酷いことになってたよな
悪夢の民死政権で用意に想像つくわ
527: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:50:26
983: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:41:18
>>495
統一自民党支持者のせいで日本は経済も政治もめちゃくちゃになったな
本当害悪しかない
7: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:47:59
821: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:18:05
>>7
韓流アゲで日本人批判してる反日おばさん
メディアで取り上げられてる理由がねあからさま
8: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:48:05
9: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:48:12
10: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:48:34
食うために働いてんのに食費減らせとかもう意味わからんな
15: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:49:43
>>10
円安で輸入物価が上がるから
食費節約は一番の命題やろ
19: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:50:26
>>15
円安もあるが
世界的に資源物価高はロシアのせいよ
252: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:22:59
>>10
食うって生計を立てるって意味だろ
食すことだけを指してないだろ
11: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:49:02
全国的には
業務スーパーが格安スーパーで有名だが
関東なら
OKストア
関西なら
ラムー、サンディが
安いぞ
192: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:16:07
781: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:12:57
318: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:29:29
>>11
OKは東京・神奈川に集中していて他県にはほとんど出店していない
809: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:16:35
825: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:18:37
>>11
ラムーもサンディもないから困るわ
H2Oとライフの2強体制をどこかが打破してくれ
966: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:38:02
>>825
ライフは肉の質は悪くないから
イオンなどに比べりゃコスパはいいほうよ
H2O系は火曜の野菜がお得
928: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:32:08
>>11
OKそんなに安くない
スーパーによって得意分野が違うからあらゆるスーパーを使い分けるべし
12: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:49:14
100円ローソンで110円ばっかになってたから
日本の総合物価も10%のインフレにはなってるんでは
物価統計の内容見ると例の帰属家賃関係で下押しされてるだけっぽいし
13: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:49:21
地獄の反日国賊自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
14: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:49:25
74: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:59:01
86: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:01:05
>>74
固定35年に替えるのは無理だろ
五年ごと見直しとかいうやつぐらいじゃないの
225: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:21:10
177: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:14:17
16: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:49:52
現金払いでの会員ポイント稼ぎより
クレカポイントのほうが豊かなのがおかしい
17: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:50:11
18: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:50:12
どうすれば借金を減らして現金を増やせますか?(´・ω・`)
23: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:51:21
>>18 ガチャ課金
タバコ
外食
マイカー所有
辞めれば
179: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:14:30
>>23 追加で
風俗通い
ギャンブル
朝晩の1日2食
146: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:09:01
401: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:38:25
467: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:44:31
>>18
ひたすら節約生活だろうw
景気が冷え込もうがお構いなし。
自分さえ助かればいいんだよ
481: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:45:54
>>18
あらゆる場所から限界まで金引っ張ってから破産
552: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:52:39
707: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:05:14
736: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:08:03
740: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:08:27
>>18
都内に引っ越して賃貸生活。
車は持たない。
これだけで簡単にできます。
20: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:51:04
21: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:51:04
(´・ω・`)旅行支援とか無駄金ばらまいてる余裕あるから大丈夫でしょwww
22: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:51:14
1ドル145円の時点で
輸入物価が48%上昇していますよ
これが
1ドル152円やら160円になったらどうなるんでしょうな
共同通信
9月の輸入物価指数、48%上昇 円安主導の値上げ定着の可能性も
10/13(木) 17:16配信
24: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:51:32
25: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:51:41
パンやパスタで乗り切ろとしたら
それが値上げはつらいな
587: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:55:24
26: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:51:52
101: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:03:39
>>26
で、ほとぼりが覚めるまで野党をやって
与党に戻ったら「悪夢の✕✕党」と
ネトウヨにやらせるまでが自民党wwww
180: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:14:31
385: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:36:55
>>26
断言できるけどどこがやってもこんなもんだろうwww
28: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:52:13
映画で床下に缶詰いっぱい隠してるのあったな。
あれをいつかやろうと思ってた。
29: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:52:25
日本は食べものを輸入に頼ってるから
輸入物価が48%上昇したら大変だからな
30: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:52:31
社畜なんで借金は住宅ローンしかないですが
勤務先には借金して勝負してもらわないと俺らの給料確保出来ませんからw
31: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:52:51
現金って絶賛ゴミになりつつある日本円?
一部の外貨じゃなくて?
32: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:53:03
卵が高くなってるのは痛いなあ
できる限り安いところで買うようにはしてるんだが
33: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:53:11
34: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:53:34
借金減らして現金を増やすのは不況時の個人としては正しい
ただそれを国民皆が行うと不況は加速するんだよね…
38: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:54:07
35: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:53:36
現金増えて金あまりしてるからこういう状況なんですが
36: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:53:42
429: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:41:43
>>36
ほんとこれ。
加えて、ノンリコースローンにすべき。
583: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:54:57
>>36
俺みたいに金貯まるまでひたすら我慢して、家と車は現金で一括払いすれば良い。
609: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:57:51
626: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:59:06
>>609
家ローン、
車もローン、ってバカだろw
後先なんも考えてない。
635: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:00:15
>>626
いや、車ぐらい一括で買えるけど、家を一括で建てれる金が貯まるまで借家で家賃払い続けるとか、アホでしょ
714: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:05:43
>>635
キャッシュで買えるまで貯めて住宅ローンをあえて組むのが正解
控除を利用しない手はないが建てて終わりじゃない切り盛りを考えたら
家賃払うくらいなら…とさっさと借金頼みも危なすぎる
729: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:07:06
>>714
住宅減税の恩恵があるまではローンにし、
それが終わったら完遂もいいね
758: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:10:35
>>635
家のローンじゃなく車までローンにすることを言ったつもり。紛らわしくてすまん。
806: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:16:25
>>635
どこに住むかによるんじゃね。
都内だと七千万円くらいするが、50キロも離れれば一千万円で買える。
ローンで七千万円の家を買う価値あるかな?
820: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:17:56
>>806
住宅費が安い僻地は自家用車必須
自転車じゃないぞ、車だぞ
628: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:59:13
>>609
返済額と家賃が=なら買ったほうがええんよね
667: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:02:32
>>628
税金と引っ越し出来なくなるリスクは呑むのか?
654: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:01:10
698: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:04:14
>>654
家賃無料の代わりに夜中でも非常勤で使われるやつか
経験あるけど、あれ休みがないのと同じだよな
とくに台風の時とか、会社の管理人みたいに使われたり
37: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:53:44
インフレの時に現金貯めろって、どこがプロの言うことなんだよ。
139: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:07:58
>>37
週刊女性って働いてないババア向け
今どき専業主婦もそんなに多くないし半分年金生活者向けだろ
となると今更増やす話なんてする方が詐欺師だ
143: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:08:44
152: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:09:44
>>143
事務所所属のvtuberしか儲けられないぞ
489: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:46:39
>>37
でも実際ある程度手元資金が無いとあかんやろ?
全部投資に回せと?
39: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:54:08
これでまた急激に景気悪化だね
こういう節約は世界一だからね日本人は
自民政府は無策でガイジだから緊張感を注視してるだろうけど
減税しとけや
40: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:54:11
41: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:54:36
借金ないお
金を借りるのに頭を下げたくないし
金利を払いたくないから
つーか
バカのひとつ覚えの食品削減で草餅
42: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:54:49
43: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:54:57
住宅ローンを抱えてる連中は
今からでも遅くないから
最大限に節約しないと家を手放すことになるぞ
56: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:56:05
>>43
ボーナス払い無しの月々5万5千円をあと15年だから楽勝だよw
59: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:56:38
>>43
インフレきたらローン持ちは勝ち組というのにな
44: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:55:06
節約した結果、企業業績は上がらず、賃金は下がる一方
女に財布を握らせるとこうなる
いつまで繰り返すつもり?
45: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:55:11
46: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:55:13
47: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:55:16
税率同じ状態でもこうやって貧しくなるんだよw
山本太郎さんよお
48: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:55:18
そんなことより旅行支援で旅行が安いぞ
食費切り詰めなんかで貯まったストレスを旅行で発散させてきたらどうだ?
443: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:42:42
803: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:16:10
49: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:55:30
アホだな 来年4月に潮目変わるわ
財務省のポチ岸田が今のママにしてると思うなよ
112: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:05:02
>>49
岸田さんは広島平和サミットで卒業らしいね
50: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:55:31
51: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:55:35
52: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:55:35
53: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:55:48
54: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:56:02
業スーのお気に入り食材が100円も値上がりしてるんやが
61: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:57:06
>>54 業務スーパーよりは
ラムーやサンディが安いぞ
関西なら
格安で有名な業務スーパーでもまだ高い水準
63: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:57:24
>>54
一番影響受けるのは安かった物だからな
中庸取ってなかったら影響大きいよ
55: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:56:02
57: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:56:23
60: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:57:02
269: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:24:28
>>57
肥料不足・大幅値上げが待っているので地獄。勝者は資源国くらいでは?
770: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 15:11:57
>>57
百性だって車や農機でガソリン使うし肉や魚やパンや菓子や日用品は買うわけで
58: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:56:34
それでも雇用保険料の値上げや社会保険の拡大など国民の負担を増やすことは次々に決まっていくからな
68: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:58:18
>>58
それは国民の負担を軽くして生かすためのものだから…
健康保険制度を崩壊させて病気で全部自腹で払うハメになったらアウトだろう
105: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:04:17
>>68
健康保険制度なら今まで通り国民健康保険でも良いと思う
本当の狙いは健康保険制度じゃなく厚生年金の担い手を増やすことなんじゃない?
62: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:57:23
こういうときこそ金使えとメディアは喧伝すべきなんだがなぁ
なぜセルフ経済制裁をしたがるのか理解に苦しむ
特に金持ってる層が使わないでどうするよ
71: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:58:42
>>62 金を持ってる層でも
物価が2倍3倍になったら
現在の貯金の価値が激減するから
もっと貯金する必要が出てくる
老後2000万円が
4000万円、6000万円必要になる
77: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:59:58
>>71
貯金
なんかしても無駄
数字こそ変わらないけど、インフレするので
その価値はどんどん目減りする
資産を現金で持つのは愚策
83: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:00:51
>>77
害かや株を買うのも選択肢の一つだが
インフレになったら
老後に必要な貯金額は2倍3倍になるわな
100: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:03:38
>>71
老後2000万問題って1ドル110円の頃の話だからな
今だったら単純計算で3000万弱必要
106: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:04:24
>>100
無理だと割り切って生活保護受けれるように準備しとけ
115: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:05:08
120: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:05:51
121: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:05:55
>>115
生活保護なくすと国が内乱状態になるから
ほとんどの国ではなくなっていない
127: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:06:35
>>100 老後も贅沢に暮らすには
一億あっても足りないよ
2000万円はニーサ振興のためのでっち上げとバレている
110: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 14:04:42
>>71
インフレするということは通貨の価値が下落し物の値段が上がると言うことだろう
なぜ物を買わないのか
64: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:57:26
65: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:57:28
66: 名無し戦隊ナノレンジャー! 2022/10/23(日) 13:58:12