週刊女性PRIME
生活費が上昇し続ける厳しい状態が続いている。乗り越えるには「食費」をミニマルに抑えるのが効率的。「食べすぎないから健康的」「作りすぎないから自由時間が増える」など節約以外のメリットもいろいろ。賢者の知恵で家計を守れ!
「残念ながら値上げは長期化すると思います」と話すのは経済ジャーナリストの荻原博子さん。お菓子や飲料、パンやパスタといった小麦製品、加工食品、さらには電気代やガソリン代など、あらゆるものの値段が上がり続けているが、ピークはまだ先だと予想する。
横ばいどころか上昇!まだまだ続く値上げラッシュ
「現在の値上げラッシュは急激な円安、原材料価格の高騰、ロシアによるウクライナ侵攻の影響による原油高、物流費の高騰などさまざまな原因が絡んでいます。特に小麦は10月以降の値上げ幅が大きい。小麦の一大産地であるウクライナ情勢による供給の大幅減少が関わってくるからです」(荻原さん、以下同)
小麦が上がれば、代替食品としてトウモロコシや大豆といった他の穀物の需要が高まるので、こちらも価格は上昇する。それらを利用した加工食品も値上げせざるをえなくなり、来年以降も価格高騰は続く可能性が大きいのだ。
「値上げをしても企業は儲かっていないので、従業員の給料は上がらないまま。厳しい暮らしはまだ続くと覚悟したほうがよさそうです」
生き残るには、借金減らし現金増やせ
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ece315d7c06e482324b3cf6ef4c0bcebd20c0cf9
※前スレ
【経済】値上げラッシュで“食費サバイバル”が始まった! 専門家は「生き残るには借金減らし現金増やせ」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666513454/
★ 2022/10/23(日) 13:47:10.95
何か、国民の税負担を減らしたくない考えの人がいるみたいだな。
おかしいね。
消費税を下げるとジジババからカネを取れなくなるから、
額に汗して働く国民の給与引きの税負担
【厚生年金料】【住民税】合計の個人負担を3~4万円までの上限にして貰いたい。
それ以上の負担分は法人負担とするのが最善策。
そうすれば厚生年金料の引き上げにも対応できるようになる。
これなら多くの現役世代、子育て世代に恩恵がある。
Twitterでもブログでも何でも拡散してくれ。
今現在、国民の給与引きの税金負担が異常に高すぎる。
あとは宗教法人や献金にも課税してくれ
消費税は悪税
消費税廃止して年金下げて保険料上げろ
節約するなら
uberとかもう頼めないよね
自分で自転車こげよ
体にいいぞ
そろそろ食い扶持を稼ぐ為に、子供が股を開く日も近いな
東南アジアやアフリカの貧困層を笑えなくなってきた
当然じゃないのwww
コロナ対策だって手を繋いでみんな助けようと
抜かしてるんだし
みんなで貧乏になるしかないだろwww
それが簡単にできるなら皆やってると思うんだw
長期化どころか一回上がったら下がらんぞ。
工業製品とかより辛抱強かった農作物(農家)も
辞めるところが続出するわ
俺が米農家だったら、100%輸出に回すけどなぁ。
自分では食わんのかよ
そんな感性では廃業せざるを得やんやろ
貧乏なんやなおまえさん
食料ちゃんと買わなくちゃいけないから
女を買えなくなってきた
俺に取っちゃドチラモ貴重な食料なのに
そんなになってるの!?
最近は1Lが300円くらいになってるな。
以前は150円程度で買えたのに
うっそだろと思ったらまじだった
1L180円とかだったのに同じのが400円になってた
> 安倍ちゃんのおかげだね、良かったね!
どう関係してるのか
簡単でいいから説明して。
今まで散々アベノミクス批判で出てきた内容
> >>382
> 今まで散々アベノミクス批判で出てきた内容
全然具体的じゃ無いね、イメージだけで
喋ってるでしょ、テレビの見過ぎ。
いや、今まで散々言われてきてるのに理解しないアホに説明しても無意味だから略しただけ
君は創価学会員か統一協会?
罵倒とかレッテル貼り始めたら
負け確定、論で返しなよ具体的な。
先にテレビの見過ぎってレッテル貼ってるのお前やん
ハイ論破、完勝
カルト弱っ
八つ当たり
ブルジョアがいるぞ!!!
金持ちかよ
月の食費いくらよ?
コンビニのサンドイッチて高杉だろ
当たり前の価格では買えませんね・・・と言いながら半額シールで高級和牛買いまくってる生活保護おばさん並みにズレてる
そのカップ麺を一袋50円以下のうどんに変えろ
コメが5kgで1500円以下なんだが
1合33円なんだが
こういう人らって小麦にこだわって逆に食費高そう😷
一合は100gじゃないんだが・・・
45円だったな
それでもうどんなんかよりええやん
コンビニでカップラーメン200円くらいだぞ。
後々医療費が高くつくぞ!
10代20代不摂生してた奴も後悔しても遅い。
カップ麺200円
サンドイッチ300円
3食食べたら1日1500円
30日で45000円
両方いっぺんに食ってるんじゃねーよデブw
ガースー「円安はチャンス」
全国的には
業務スーパーが格安スーパーで有名
関東なら
OKストア
関西なら
ラムー、サンディが
安い
サンディもうちょっと遅くまでやってくれんかな19時半閉店とか笑うわ
やせたかなしい姿になるのか
この 先生 きのこ るには
アンパンマン?
1週間で
食費を1000円以下にするプラン
(業務スーパーなどの格安スーパーで買うことが前提)
1日
1斤食パン70円で
1000キロカロリー摂取できる
空腹感をごまかすために
キャベツ1玉150円で
塩をかけて1週間かけて食べる
塩がないと空腹感が出て命の危険を感じる
ごくたまに卵などの
たんぱく質を必要最低限度食べれば
1週間の献立
食パン7斤 490円
キャベツ1玉 150円
残りの360円は
裁量枠で、卵などのたんぱく源をごくたまに補給する
家畜の方がマシじゃねーか
パンはダメだ
必須アミノ酸がほぼ無いから、体の筋分解が進む
腹一杯食ったとしても生存不可能
たんぱく質は長期生存の為には成人のギリギリで体重1kg当たり0.4gは必要
必須アミノ酸を含む良質な物でだ
副食があればパンでも補い合ってアミノ酸組成は良くなるが、ただ食パン一斤食って得られるのはカロリーだけ
食パン一斤は340~360g
米2合炊くと500gの白飯に成るし、粥にすれば1.5kgに成る
安い米を買って食った方が体にダメージは少ない
米でもやっぱダメかな?
炭水化物ばっかりやとデブるぞ
自炊が苦手なやつや高い店しかない街に住んでるやつや
台所が不便なやつは苦しくなる一方だろうな
単身者の賃貸でまともに料理できるスペースがある奴は稀だろう。
年間の食費が5万円で済む
これならどんな大恐慌でも生き残れる
5万て美味い寿司屋に2人で行くより安いな!
一回で8万はするぞ。
無理すぎる
実現可能な食生活やで
この生活をやっても血液検査では正常値だからな
1週間で
食費を1000円以下にするプラン
(業務スーパーなどの格安スーパーで買うことが前提)
1日
1斤食パン70円で
1000キロカロリー摂取できる
空腹感をごまかすために
キャベツ1玉150円で
塩をかけて1週間かけて食べる
塩がないと空腹感が出て命の危険を感じる
ごくたまに卵などの
たんぱく質を必要最低限度食べれば
1週間の献立
食パン7斤 490円
キャベツ1玉 150円
残りの360円は
裁量枠で、卵などのたんぱく源をごくたまに補給する
そこまでして浮かせたお金は何に使ってるの?
老後の医療費や介護費のためのたくわえ
親の面倒やら見ないといけないやろ
そんな食生活してたら、老後なんてこない
不健康すぎて、早死に確定や
金持って、あの世へはいけんのやで
老後なんて来ないほうが
今の日本では幸せだと思うが
まず親の介護をするためには
極力生活費をカットして
どんな事態が起きても大丈夫なように貯金をしないといけない
親の介護は下手すれば20年30年かかるからな
いくら貯金してもお金が足りない
見習おう
介護の為に金ためなくていいよ
世帯分離して、自分の生活が破綻市内程度間で面倒みて、もう駄目そうなら役所いってこい
役所に行ってもクソの役にもたたないよ
あと世帯分離も最近すごく厳しくなった
あんた死んだ魚の目みたいな目してそう
家庭板介護スレにいらっしゃいw
ちなみに貯金で介護は賄えるとは限らないよ
親の年金がどれだけあるかが勝負
今の年寄り平気で90まで生きるからね
倒れて入院して1週間足らずで逝けれはば良いが
老後じゃなくても寝たきりで3ヶ月も過ごした挙げ句の死なら、早死にでも変わらぬ手間と金がかかるがw
親の介護は
最悪の場合は30年単位でかかるからな
30年間の介護費用をねん出するために
今からでも貯金したほうがいい
お前介護してないだろ?
介護って親をぶち殺したくなってからが始まりだよw
家庭版介護愚痴スレに来てみろ
みんな一刻も早く老人がくたばるのを願ってる
要介護になっても
なかなか死なないでしょ
行政側も
要介護の高齢者が極力長生きできるように
医療の力で
なるべく延命させようと介入してくるし
あー一般論すぎる 知識がなさすぎる
要介護も千差万別なんだよ
介護は「キーパーソンになるかならないか」が勝負なの
そして延命治療なんて今はDPCで病院が赤字になるからしない
仮に
親本人と家族が
親が早死にするようにいくら願っても
法律上の理屈で
行政や医療のほぼ強制的な介入で
要介護の人が極力長生きするように介入してくるでしょ
だから介護期間はどんどん長くなる
本当に何も知らないんだな
介護期間が長くなるのは老人がなかなか死なないからだ
病気でもすれば家族はすぐあきらめる
そして介入なんてしてこない 家族にそれとなく決断を動かす
たとえばCVで栄養補給してるの止めますか?とかね
行政は介入してくるよ
ネグレクト案件になれば
最終的には警察が介入してくるからな
70代や80代が介護になれば
数年で死ぬかもしれないが
数パーセントの確率だが
60代で介護が必要になれば
下手すれば30年は生きるやろ
だから30年間の介護費用を準備したほうがいい
うちは親が立ち行かなくなったら生活保護にお願いするわ。支えるの無理
ひとそれぞれだから、そういうのでもいいと思う。
もう親はあの世へ行ったから
ほんと感謝してる
自分のことだけ考えればいいから気が楽や
介護で人生狂わされてる人は本当に多いよ
俺もそうだけどさ
猛毒親やったから私も40過ぎまで
親の面倒だけで人生終わったんよ
だから気持ちはわかる
さっさと逝ってほしいね
何歳まで生きれるか分からないし肉体も精神もどんどん衰えていくのに、
老後の為なんかに若くて元気な時期を楽しまずに生きるのは勿体無いと思うな
親の介護費用を考えたら青天井だからな
親の介護を放棄したら
保護責任者遺棄致死で刑務所行きになるから
刑務所に行くよりは
食費を1週間1000円に抑えてでも貯金をしたほうが
自由の空気を吸える
同居してればね
別居なら平気よ
親を見捨てるわけにはいかないからな
別居でも親が生活できなければ行政や警察が追っかけてくるよ
保護責任者遺棄罪という刑法上の罪だけじゃなくて
民事上の扶養責任もあるからね
親の介護のことを考えたら
今からでも最大限に貯蓄したほうがいいぞ
市役所や地域包括に相談しても
要介護3以上でも
なかなか特養に入れない現実があるからな
保護責任者遺棄致死になれば
数年間は刑務所暮らしになるから
刑務所に行きたくない人は
収入の半分以上を貯蓄したほうがいいぞ
刑務所行って
親の面倒国に見てもらった方が良くね?
普通の人は1週間1000円は不自由だと思う
少なくとも刑務所の方が食事は豪華だな
介護費用だけ心配してもなあ
突然の入院とか高額医療費制度のほかに入院セットといって病衣などレンタル代金もあるし、後遺症や持病で通院、医療費や薬代がきついのよね
介護費用はそんなレベルじゃねえし
医療費は大抵保険で賄える
デイサービス平日週五日いかせても五万円くらいだぞ
親は年金が月に六万円と少しだからほぼ使いきりだな
自宅介護は地獄だぞ
介護スレでは認知症老人のことは「狂犬」と呼ばれてる
足でも折ると「置物」になる
置物になったら介護はラク
介護で
控除の手続きとかちゃんとしてる
特別障碍者控除が
出たらかなり助かるけど
そんなもんまだ序章だよ
団塊が介護世代になったら施設もデイケアも値上がりするよなぁ~
怖い
というかもう既にホームの値段も値上がりしてるぞ
食費を中心に
既に?
恐ろしいな
たしかに、貯金いくらあっても足りないねぇ
>>185
うちの母親何度も入院しても、簡保保険の 保険支払いしてもらったから、助かったわ
結局は給与引きの税金で取られて、
飲食業への給付金で使われてるよ
節約しても、税金で取られて
結局は飲み食いせず、買い物せず
飲食業へ節約したカネはタダで手渡されている。
魚介や農産物、食器類などの仕入れによる消耗品への消費も止まったが、
家賃代などの不動産や、借金の返済や金融業への支払いは止まらなかった。
血液が問題なくても内臓や骨はボロボロだろうな
栄養素無視した食生活は身体壊すだけ
山で木の実や虫やキノコ食ってりゃ0円
やばいか
いいな。
こういう人、リアルに勝ち。
新円切り替えでリデノミネーション来たら
9分の1で建売物件が手に入る。
希望が湧いてくるぞ
お前の缶詰とか食べなきゃならんのか…
同意
伏見区の探索で参道で雀の焼き鳥を売ってた。
でも、食えるからって皆が雀を食べ始めたら、文革の頃の中国みたいに害虫が大量発生して不作になるかな。
こりゃー
1日の食費を100円にするプラン
朝 何も食べない
昼 何も食べない
夜 裁量枠で予算100円で豪華ディナーを食べる
その間に空腹感を感じたら
ごくわずかに塩を入れた
水を飲んで空腹感を我慢する
それでも空腹なら
夕食の予算を数十円カットして
キャベツを食べて空腹感をごまかす
キャベツは時期が悪い
白菜の浅漬けがいい
米は豊作で安い
米食え
来るとハイレバギャンブルのつけは国民へ
ハイレバすんなバカ黒田
バブル期の方が生きづらかった
今の世の中に文句無し
コメと野菜がありゃなんとか生きていけるわ
魚は海岸で釣ってくりゃいいし肉は月1だな
そこまでヤバくはならんでしょ
3度の飯より食パン好きのオレには死活問題だ
食うな
以上
断食について研究したが
水だけだと
飢餓感を感じるが
塩分やビタミンがあれば
長い日数は生存することができる
血が薄くなるとか
空腹感を感じないようにするには
水をたくさん飲んで
ごくわずかに塩を取るのがポイント
「三度のめし」にはパンも含まれてるんじゃないのかw
冬はほうれん草
あとは生り物と根菜だ。
こんなインフレでやってけるわけないから賃金上がるに決まってるだろ
それ
現金なんてインフレで目減りするもんを
後生大事に抱えてる日本人はアホやねん
資産は現金以外で持つのが正解
普通はその通りなんだよなあ
給料上がってそれまでの借金も大した額ではなくなる
しかし安倍のバカが意味不明な円安資源高を招いて給料半分にしてるからなあ
資源はドル建て、日本人の給料はドル換算で半分(;´д`)
簡単な話だろ
茶腹も一時だよ
アジアに目を向ける必要があるはず
みんな金持ってるから平気平気
勝ち組と負け組の格差がすさまじい
信用創造と言ってありもしないカネを印刷して、どんどん借金させてるだけだよ
利息利息で国民をどんどん貧乏にさせていく
利息なんか今の10分の1が適正額だよ。
金利なんかに金払っても、何の消費活動にもなりはしない。
気づけ。日本人!!