Ado
Adoが全米への本格進出を発表、アメリカのゲフィン・レコードとパートナーシップ締結
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221024-00000119-natalien-musi
本日10月24日に20歳の誕生日を迎えたAdoがユニバーサルミュージックグループ傘下にあるアメリカのレーベル、ゲフィン・レコードとパートナーシップを締結することが決定した。
ゲフィン・レコードは1980年にアメリカで創設された音楽レーベル。Adoは同レーベルとパートナーシップを締結し、全米進出するにあたって「私自身の限界に挑戦するために、今回アメリカのゲフィンレコードとパートナーシップを結ぶ事となりました。世界的に有名なチームと一緒にJ-POPを、VOCALOIDを世界に発信していきます。10代にカッコいいと思われる20代に、世界にカッコいいと思われる日本人に、自分でカッコいいと思える人間になれるよう、『大人』の皆様、一緒に生きていきましょう」とコメントしている。
なおAdoが主題歌やヒロイン・ウタの歌唱キャストを担当する映画「ONE PIECE FILM RED」は11月4日に北米で公開される。
■ Ado コメント
□ ゲフィン・レコードとのパートナーシップ締結について
原文
I'm so honored & excited to be welcomed to the amazing musical legacy of the Geffen Records family. I'm really looking forward to going to the US & many other countries. Much love & thanks to all my fans!
日本語訳
名門の音楽レーベル、ゲフィン・レコードのファミリーに迎え入れて頂けることになり、光栄ですし、ワクワクしています。アメリカそして世界での活動、頑張ります。ファンの皆様に愛と感謝をお伝えします!
□ 20歳の誕生日を迎えたことについて
皆様こんばんは。Adoです
本日私Ado、20歳の誕生日を迎えました。
今年の4月から18歳以上が成人になりましたが、やっぱり私にとって20歳になるという事は特別で、まだ実感はありませんが、大人になったんだなと感じています。
10代の頃は大人はこうで……大人がどう…大人は大人は と、自分と別の世界の者のように話していましたが、その頃に話していた大人にいよいよ私もなりました。
良い意味でも悪い意味でも大人は子供達10代に影響を与えます。
この先自分がどんな人間になっていくのかはわかりませんが、カッコいいと思える大人になりたいと思っています。
私の胸元に付いている青い薔薇、この青い薔薇は、自然界にある花の中でバラだけは青い色は存在しないと言われていました。
そのため、青いバラの花言葉は「不可能」、「存在しないもの」でした。
しかし、2002年日本から遺伝子の組み替えによってついに、世界初の青いバラが誕生したのです。
青い薔薇の花言葉は「夢かなう」に変わりました。
その2002年に生まれた私たちが今年、20歳を迎えます。
大人になっても夢を見ることができて、そして10代、子供達にたくさん夢を見せられる大人になれるよう、同い年の皆様、一緒に未来を作りましょう。
最後に、私も私自身の限界に挑戦するために、今回アメリカのゲフィンレコードとパートナーシップを結ぶ事となりました。
世界的に有名なチームと一緒にJ-POPを、VOCALOIDを世界に発信していきます。
10代にカッコいいと思われる20代に、世界にカッコいいと思われる日本人に、自分でカッコいいと思える人間になれるよう、「大人」の皆様、一緒に生きていきましょう。
■ ゲフィン・レコード社長、トム・マーチ コメント
原文
We're very excited to welcome Ado to the Geffen family. Her music from One Piece Film: Red has taken the world by storm and we're looking forward to starting our partnership as the film opens here in the U.S. in November.
日本語訳
AdoをGeffenファミリーに迎えられることに興奮しています。ONE PIECE FILM REDに収録されている彼女の音楽は世界中で旋風を巻き起こしていて、11月に全米で映画が公開されるタイミングで私たちのパートナーシップをスタートできることを楽しみにしています。
左のイラストの頃よりも>>1にある最近のイラストは本人に近づけた輪郭なんだね
んで、前に噂になった父親が尾田くんて本当なの?
ゲフィンはヤバいだろ
変な死に方する早死のロックスターの事務所で嫁がセレブになる伝統がある危険なレーベル
一発屋の勘違い
それも映像の助けを借りての一発なのに
Abeは歌姫というかDIVAw
【芸能】ハリウッド進出を目論む勘違い芸能人! 前田敦子、浜崎あゆみ…「英語能力ゼロ」「演技がひどい」
海外進出に失敗した芸能人
ピンクレディー
松田聖子
矢沢永吉
浜崎あゆみ
ドリカム
宇多田ヒカル
島田陽子
松居一代
工藤夕貴
田村英里子
芦田愛菜
ローラ
前田敦子
大島優子
吉田栄作
加藤雅也
赤西仁
小栗旬
山下智久
小出恵介
加藤諒
長井秀和
三瓶
ウエンツ瑛士
伊藤英明
成功したのは浅野忠信と真田広之と渡辺謙くらいか
で、誰?(・ω・`)
全米進出して成功したアーティストは
もともと、全米で成功していたアーティストだけだと思う。
現在Adoが全米で成功していないのは
現時点で全米での需要が無いからです。
日本でバービー人形が
ブス!と馬鹿にされて流行らないのと一緒です。
> >>1
> 全米進出して成功したアーティストは
> もともと、全米で成功していたアーティストだけだと思う。
ビートルズはどうやって全米進出したんだ???
このおばさん誰
しずちゃん
これ
誰やねん
エラボトすれば美人になる
本当に大人や周囲にうっせぇうっせえと鬱憤を溜め込んでそうで逆に好感だわ
育ちが良さそうな美少女ならむしろがっかりまである
日本人よね?
アイプチが下手くそ
凄い東洋人顔だから一重の方がアメリカでウケそう
ワンピース様様やね
この顔なら堂々と出せば良いのに
歌の上手い人の顎だわ
アメリカじゃどんな見た目だろうがThis is meってアピールできてなんぼだからな
この顔なら堂々と出せば良いのに
歌の上手い人の顎だわ
アメリカじゃどんな見た目だろうがThis is meってアピールできてなんぼだからな
アメリカはほんと先進国
>>2に対するレスを見ればわかるようにジャップはルッキズムまみれの劣等国
千原かトミーズ雅
南海キャンディーズ
韓?
全然イメージと実物の顔違って草
芋のマントヒヒ
寝起きが右、むくみが取れると左になる
調子のいいキンタロー
この顔ならああいう声してて納得
誰やスコップ置きっぱなしにして
はい開示
もうちょっと目をぱっちりさせて鼻をちょっと高くして、ほっぺたの下側をほっそりさせて
唇を少し薄くして顎先を少し前に出すだけで
かなり美人になる顔立ち
韓国行ったらこんな顔の人大勢強制してるからね
右の人、知り合いの韓国人にそっくり
これが本人?
そんな変かね?
普通に化粧と髪型でどうにでもなりそうやけど。
チェンジ
半島系の顔だな
これなの? 鼻はお直し済みに見えるしこのお直しだと半島っぽいね
だとしたら日本人じゃないな
日本人じゃないと分かったらファンが離れていきそうだな
ルーツ隠す理由がわかったわ
てかこれはadoとちゃうぞ釣られんなw
実はハタチじゃなくて40近いオバサンだと思っていたから、ちゃんと若くてビックリw
いつの時代もそれが俺達じゃないか
そんなことない
どーでもいい
いや、わからんよ。
白人様に認められるの好きだから、もし売れたら
Adoすごいを俺すごい、私すごいに変換させて喜んだりしそう
ジャップって白人様にはしっぽフリフリだから。
失敗すれば海外かぶれが!と罵り
結果を出せば掌返し
日本の底辺たちのお約束儀式
難癖つけてまいじつに引用されるが目標なんだろ
というか俺は初めからこの女の歌をいいと思った事ないぞ
メディアがバンバン宣伝してアホがそれに乗せられただけ
うっせえわとかただうるさいだけでハマる要素ゼロだし
電通が絡んでるんじゃないかってくらいゴリ押ししてて
アホなミーハー共が勝手にハマってるだけ
日本人は流されやすいからさ、ワンピで影響受けてまだ洗脳中なんだよ
うっせぇわ以降、存在を忘れてた人が殆どのはずなのに恰も以前から応援してたような口振りで擁護する
テレビで流行ってますと言うとすぐ飛びつく無個性なミーハー共はキモいから死んで欲しいわ
流行やブームなんてテレビ業界からしたら簡単に作れるし
それに乗せられる奴は相当なバカ
Adoも100日ワニもキツネダンスも
作られてるよなー
高級食パンもタピオカもメディア欄略の賜物だよ
Adoも1年後はかなり話題性は落ちてると思うのにこのタイミングでは勢いだけで乗り切ろうとしてて難しいと思われる
今まで誰もadoなんて知らなかったのにポッと出で
いきなりうっせえわが大人気とか
明らかに作られた人気だよ(笑)
作られるからには金かけるだけの価値がそれ以前に認められてるってことだからな
あくまでも一時の人気だけどね
すぐに飽きられて廃れるとこまでセットだけどな
だからこそ定期的に様々なブームを作るのさ
定型文
じゃあ君はうっせえわをメディアで宣伝しまくる前からadoを知ってたか?
知らない人の方が圧倒的に多い
つまりうっせえわを公開しても普通ならそんなに急には広まらないんだよ
ここらへんメディアやプロモーターが手を掛けてる
おれはそれを言ってんだよ
メディアやプロモーターじゃないけどな
売りたいやつがカネを出す
カネを出すからには収益を見込む
それがビジネス
あたりまえだ
売れたら手のひら返して大谷ガーみたいにアドガーってするわ
たまにドラックストアとかラジオで流れるけど若い女の子が奇声で叫んでるだけにしか聞こえん
そんな奴が一年でお前の生涯賃金より遥かに稼ぐんだからな
何の為に生きてるんだろうな?
でお前は何の為に生きてるん?
キモい
慎ましくも社会を回している歯車になるためや
おまえが愛するビートルズもそう言われてたな
外国人の日本語の歌の発音、違和感あるもんな
向こうにとっても同じだと思うから日本語で勝負したほうがいい
アメリカ音楽界なんて、黒人だろうがラテンアメリカ人だろうがアラブ系だろうがインド系だろうが
多くの音楽歌手が英語で歌ってるからな
ラッパーだろうが、ロック歌手だろうが、カントリーミュージシャンだろうが、みんなアメリカ合衆国では英語
肌の色は違えど、使用する言語はみんな共通して英語だ
日本語なんかで歌っても一部のWeeaboo(日本カブレ)にしかウケない
マカレナ
ラ・バンバ
ロック・ミー・アマデウス
スキヤキ
一発屋ならおーけー!
新時代良かったじゃん
中田ヤスタカ流石だわ
宇多田が撃沈したのはアメリカではゲームオタクしか宇多田のこと知らないのに背伸びしてリア充や一般人に売れようとしたから
アドはヲタに的を絞れば勝機はあるんでないの?
出力はこっちの方が高いので可能性は高いと思っている
声質に繊細さを求めるが繊細なダイナミクスは求めない日本だからこそ
出力の幅の狭い宇多田があれだけ稼げた
あとSpotifyの月間リスナー数で見ると分かるが
少子化の進む日本国内に留まると簡単に限界が来る
Adoは現在510万でYOASOBIに次ぐ数字だが
430万程度だった藤井風は7月から海外で少しずつ聴かれ出しただけで現在878万
日本人全体ではミツキミヤワキに次ぐ3位に躍進した
若い層をターゲットにするAdoが海外進出を選択するのは当然といえよう
ブスだからに決まってるだろ
これが坂井泉水みたいな顔なら出さない理由がない
Uruみたいなビジュアルだったら出してたんだろうな
あっちは見た目も歌も本物
作って向こうで売るだけならすでに他のミュージシャンもやってるがな
せめてきゃりーぱみゅぱみゅが出てきた時くらいは海外で話題にならないと
昔のシティポップがちょい前にブームになってから他のジャンルもかなりディグられてるぞ
シティポップみたいに
インターネット界隈で
マニアに人気になるのと
大々的にアメリカで一般的なスターになるレベルの活躍には
天と地の差がある
シティポップ推しに全米No. 1とか居るけどネット界隈なのか?
最近の音楽知らない年寄りだろ笑
たしかにそうなんだが日本で想像するほど設けがでるほどのブームじゃないんだよ
弱小事務所の歌手とかでなんとか食べてけますぐらいならワンちゃんあるんだろうけどさ
スキヤキソング
藤井風がSpotifyでバズってバイラルチャートで世界6位とかになってた
タイのSNSが発端だったらしい
YouTubeにアップされる最近のMVは日本語以外のコメントもめっちゃ多い
藤井風は顔もいいから
外国人に顔だけで受けるかといったら、アジア系のハードルはかなり高いだろ
もちろん歌もいいし顔もいいからだろ。タイで人気出たのはそれ。アメリカはまた別
もちろん歌もいいし顔もいいからだろ。タイで人気出たのはそれ。アメリカはまた別
もちろん歌もいいし顔もいいからだろ。タイで人気出たのはそれ。アメリカはまた別
ハリウッド最初のスターは日本人
適当なスラング探すんだな
「Fuck you」でいいんじゃないか
やれる時若い時に挑戦するのはいい事だ
消えかけてたのにONE PIECEに助けられただけだろ。勘違いするな。
確かにうっせーわの次でコケて消えたけど、ONE PIECEで復活しただけだよな
むしろ今までのワンピ映画の実績観たら完全に逆じゃね?
むしろワンピースはこの子に助けられてる側では
オワコンだったのにAdo信者が映画に行ってくれて、興行伸びたんだろ?
キャッチャーな曲って? w
素直に自分以外の人間が成功するのは気に食わないから失敗してほしいって言え
ドリカムや宇多田信者でさえ触れられないじゃん
矢沢も失敗したな
レコード会社は店に売るだけで、全く宣伝しないから
ジャズコーナーにレコード置いてあったって話はオモロかったけど
アメリカならBBQで例えるんかなw
ねえー今年1笑ったじゃんw
見掛け倒しの歌手とは
違うわな
英語で歌ってる日本人より売れるかも?
昨日の誕生日YouTubeライブのスパチャで色んな国の通貨が飛び交ってたわw
がんばれ
タイアップなかったらどうなってたか
ここまで来たらどこまで行くのか楽しみだ
これから先はどう進んでも前人未踏
印税額では宇多田の圧勝じゃないか?
すげー耳障りな声してんだよな
80年代末~90年代前半はビッグセールス連発してたな
ゲッフィン
自分語りうぜーなじじい
どうせ強力な漫画とCG組み合わせくれるんだし
歌一本で勝負は絶対しない
ソニックユースがメジャーデビューしたのはゲフィンだね
今は違うようだけど
https://m.youtube.com/watch?v=o9YxvNn3yXM
他のやつは日本人客メインだったり小さい箱数カ所止まりで終わってる
あと英語で勝負する必要も今やなくなってる
発音なんか関係ないだろ
少年ナイフもごろっぱちもカムズも関係無しに売れてる