パドレスのダルビッシュ有投手が25日、ツイッターを更新。ロッテ・佐々木朗希投手へ詰め寄った白井球審への行動が物議を醸したことを受け、審判側の心情を擁護した。
ダルビッシュは、佐々木朗と白井球審の報道を引用し、「野球の審判って無茶苦茶難しいのに叩かれることはあっても褒められることはほとんどないよなぁ。選手も散々態度出すんだから審判にも態度出させてあげてください」とツイート。
さらに、判定が誤審だったと主張する声にも反応し、「誤審といいますがテレビで見てる分には判定は簡単です。ですがあの場にいてリアルタイムであれだけ誤審が少ないのは本当にすごいことです。元プロ野球選手が審判と*ると誤審連発なので、自分からするとプロ野球の審判は全員化け物です笑」と敬意を示した。
白井球審の詰め寄る態度を疑問視する意見にも言及。「選手がセルフジャッジで審判のメンタルも考慮せずに恫喝まがいのことしても弁明や説明、謝罪すらされないのは当たり前、むしろ忘れさられる審判側のことは考えたことありますか?」と問いかけた。
この日、オリックス戦に先発した佐々木朗は二回、際どいボール判定に一瞬驚くような表情を浮かべた後、前方の本塁へ向かうように歩きながらマウンドを降りて苦笑い。このリアクションに白井球審が反応し、マウンドへ詰め寄っていた。
デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a98c22853f945d6d1cad9e3fb4d5d792bf5b636
5 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 00:57:19.82
>>1
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4148777/
ストライクボールの判定に不満そうな態度を見せた佐々木朗に対し、注意をしに向かったとみられるが、この場面について、NPB元審判部副部長の五十嵐洋一氏は「白井くんらしいなと思いましたよ。彼はまじめで熱いところがありますから。ただ、何かあるとパワハラだとか言われるいまの時代だとどうなのか…」。
五十嵐氏は続けて「私が現役でやっていたころなんて、しょっちゅうありましたよ。ボール判定を不満に思い、私のほうを振り向いた捕手に対して『前向いてやれ!』と一喝したり、やじを飛ばしてきたベンチに『文句たれんとやっとけ!』と注意したこともありました。あんまり頭にきたときには『次にど真ん中投げてきてもボールにしてやろう』と思ったこともあります。どんな状況でも冷静、正確に判定しなければいけないのが審判ですが、そこは私たちも人間です。私たちの先輩審判たちの時代には『(判定で)プロの厳しさを教えてやったぜ』なんて話も聞いたことがありますし、白井くんにはそんな昔ならではの審判気質が残っているのかもしれませんね」。
23 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:01:40.11
>>1←こいつはどのネタにも現れるなw
41 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:06:07.73
>>1
こいつ、あたおか?
96 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:19:58.76
>>89
これストライクじゃないとかww
投げる場所ねーじゃんww
99 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:21:14.39
>>89
キャッチャーの手応え完璧だったのにな
166 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:32:19.25
>>89
この後キャッチャーに詰め寄ったんだよね?
佐々木だけ若くて有名だからって潰しに行ったわけじゃないよね?
92 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:19:34.92
>>1
いいと思うけど詰め寄るのはやり過ぎだろ
159 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:31:29.45
>>1
今回の件は誤審云々じゃない、わざわざマウンドまで詰め寄ってって恫喝まがいの事したって部分だろ
コイツ脳みそ足りねーんじゃねえの ダルビッシュ
173 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:33:24.20
>>159
ダルは本物のピッチャーだからこそ
佐々木のほうが悪いとわかってるからだろ
あの選手ファーストのダルが
珍しく選手側じゃないんだから
187 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:35:06.21
>>173
本物?
ヤニ使ってたインチキカスじゃねーかw
199 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:36:46.62
>>187
それ言うとみんなインチキだからなーwwww
197 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:36:33.46
>>173
悪いのはお前とダルビッシュと白井の頭だろ
184 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:34:55.41
>>1
ダルビッシュの狙い通り記事になりました!www
3 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 00:56:52.11
Twitterで年収マウントするアホイラン人
首突っ込んでくるなよ
7 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 00:57:42.83
>>3
そんなことしてんの?YouTuberって結局みんな金になるな
9 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 00:58:25.93
球審て感情でジャッジしてんの?選手が感情的になるのと訳が違うぞ
16 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 00:59:52.57
>>9
球審が感情的にストライクコールしたりするから
盛り上がるんだよ
11 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 00:58:37.50
さすが正論だな
球審だって人間だわ
佐々木みたいな悪態つかれたら
「あん?」ってなるわな
17 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:00:15.78
>>11
あん?てなってもマウンドまで詰め寄る主審なんてこれまでいなかったわけで。
27 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:02:26.19
>>17
本当にこれまでいなかったのか?
55 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:10:47.34
>>27
とりあえず槙原はこんなシーン見たことないって言っとるな
38 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:05:29.97
>>17
詰め寄るっていうか
なにを悪態ついたのか確認しに行っただけじゃね?
なんか悪いように捉えすぎだろ
114 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:23:59.82
>>38
確認しにいった、ないし警告なら松川に止められたくらいで戻らないできちんと佐々木と冷静に会話すればよかった。
止めた松川に、あきらかに「なんや?」ってなってるし感情的になってたのは明らかだった。
是非はともかくルールに基づいて警告なり退場宣告なりすればよかっただけ。
26 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:02:07.55
判定なんて機械にやらせとけ無駄な争いも減るだろ
33 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:03:13.89
>>26
それが容易に出来るならしてるだろ
107 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:22:43.73
>>33
容易に出来るけどやらねーんだよなぁ…
35 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:04:01.36
佐々木スレがいくつかたってるけど
どこも佐々木朗になってるのはなんでなんだ?
42 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:06:14.98
>>35
ロッテにはもうひとり佐々木がいるから。
こっちもよく試合に出てる選手だから紛らわしくなる
43 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:06:24.35
>>35
もう一人佐々木がいるから
51 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:09:39.09
>>42-43
佐々木(朗)って事なのか
でも>>1には最初に佐々木朗希と書いといて途中から佐々木朗にするからさ
佐々木朗まで書くなら希もつけてやれと思うわ
65 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:13:09.90
>>51
競馬新聞の騎手の名前と同じで
打撃・投手成績などを文字数と場所の制限がある新聞に載せてた時代の名残だから
36 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:04:16.81
佐々木は恫喝したの?
知らなかった
46 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:06:48.31
>>36
笑いながら「嘘だろ。何でだよ」的な感じだったな
66 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:13:22.79
ナイスピッチ→Twitter→先発炎上のループ
よう見るな
逆神要素あるわ
エンターテイナーだわ
色んな反作用が生まれて明日オオタニがホームラン打つ流れ
ダルさんアリガトウ
76 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:16:05.26
>>66
www
明日オオタニサン調子いいといいね
67 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:13:22.93
今回はダルを支持
但し白井がマウンドに詰め寄った手段は異常
その場で注意で良かった
77 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:16:08.14
>>67
退場言われなかっただけましだと思うよ
マウンド降りて行ってるようにみえたからなあ
120 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:25:15.08
>>77
そうそれ
本塁に向かって行ったから最悪退場させられてもルール上有りだった
そこが分かってない人が多い
131 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:27:21.77
>>120
だから、その前提でオラつくんじゃなくて警告でも退場宣告でもすればよかっただけ
150 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:29:02.20
>>131
うむ、だからマウンドに詰め寄ったのは間違いだと最初に言ってる
167 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:32:23.62
>>150
でもダルは審判にも感情出させろといってるわけで、イコール、マウンドにオラつきに行くのを肯定してるわけじゃん?
73 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:15:08.85
選手が何の感情も出さずに淡々と試合してたら怖いだろ
86 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:18:22.31
>>73
北別府ェ…
101 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:21:47.51
>>73
正確には球審の方に歩いて不満げな態度を取った
単に不満そうな素振りをした訳ではない
74 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:15:28.92
ニュースでスケートボードの後にこれ見てやきうはやっぱクソだなとおもたわ
81 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:17:22.97
>>74
肝心のプロとファンが真っ黒で救いようがない
84 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:17:47.78
サッカーやバスケの審判は毅然としてて選手の態度や声を全力スルーしててカッコイイよな
野球くらいだよこんなちょっと不満そうにしただけで審判側がぶちギレるの
164 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:32:09.69
>>84
選手に蹴りを入れた仏リーグ審判、当面の間職務停止処分に https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3158670%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
88 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:18:53.90
見たが別に詰め寄ってないじゃん
佐々木がなんか悪態みたいなのついてそっぽ向いたから
白井球審が「何だよ?言いたいことがあるなら言えよ」と
マウンドまで言いに行っただけ。
(^^)/
127 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:26:21.22
>>88
白井球審が「何だよ?言いたいことがあるなら言えよ」
喧嘩ですやんw
160 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:31:51.59
>>127
いや、佐々木は判定に不服があるなら正面から抗議すべきだった
あんな風に悪態ついてそっぽ向くような態度は絶対ダメ。
逆にあんな風な態度しか取れないなら抗議する資格などない
佐々木は卑劣だよ
文句あるなら相手見据えて正面から言え。
(^^)/
174 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:33:34.46
>>160
>>165な
93 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:19:36.18
盗塁阻止でセカンド上にボールあるのにそれに背を向けて本塁側向かってマウンド降りてったらそりゃ注意は受けるわな
年齢はお互いプロだから関係ない
審判もプロ、選手もプロ
お互いプライドあってやってること
何ら問題ないねどっちも
104 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:22:23.25
>>93
これ
挑発だと受け取られて当然
下手すりゃ退場
109 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:22:49.57
言ってる事は分からんでもないけど今後は昨日の佐々木くらいの態度でマウンドまで行くのかよ相手が誰でも
あれ以上の悪い態度取る選手相当いるぞ
125 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:25:54.95
>>109
まぁ若いから注意しとくってのはあるやろな
メジャー行ってこんなことしてたら
マジで潰されるぞ
あっちは絶対許さんからな
逆に声出してエー!っとしてくれた方が
かわいかったかもしれん
112 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:23:54.28
野球ってすごいスポーツだな
会場の広さバラバラ審判の判定で結果が大きく変わる
123 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:25:30.49
>>112
フィギュアスケートだってサッカーだって格闘技だってなんでもそうだろw審査員や審判次第で変わるのは多い
130 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:26:42.51
選手の態度悪かったら退場にすればいいだけで、審判が感情的になったら収拾つかないだろ
135 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:27:55.80
>>130
日本はそこまではしにくいな
それならそれでいいけど
選手側も困るよ
136 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:27:57.54
でもお前らも対象が佐々木じゃなくて中田翔なら審判の肩を持つんだろ?
149 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:29:00.38
>>136
それなら審判はそもそも詰め寄らないんじゃねーの?w
138 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:28:05.21
じゃあ審判の退場も選手に決めさせろよ
152 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:29:42.76
>>138
相撲の行事で誤審ある程度あれば休場とかさせられるから野球もそれくらいしろよとは思うが野球は本場でもどこでもゆるゆるだったわ
139 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:28:13.90
オイオイ、球審白井は神だろ。
批判するヤツは日本から出て行け。
182 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:34:36.98
>>139
いや、悪魔だろw
天使と悪魔は紙一重、と言うか同類
141 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:28:18.81
勝つのが仕事で必死だからそら出るだろ
裏方である審判は個を捨て感情を捨て正確に淡々とやればいい
自我を持った時点で失格だわ
163 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:32:07.54
>>141
アホ!
球審が試合を作るんだよ。
何が自我持ったら失格だよクソ笑笑
142 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:28:24.48
ダルビッシュは大谷の時も審判は尊重するべきだと同じ事言ってるからな
ダルビッシュって昔は軟派なタイプで野球の古い体制に物申すタイプだったはずなんだが
今やお堅い人になっちゃったな
思考に柔軟性がないわ
190 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:35:33.47
>>142
古い体制と審判への尊重を同一のこととして考えることがそもそも間違っている
147 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:28:42.26
コレは今後メジャーに行く白井にプロの審判の厳しさを教訓として教えた白井の親心何じゃないの?
158 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:31:25.42
>>147
いや、こいつは昔からゴミで有名な審判や
168 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:32:28.01
>>147
白井が二人いるぞ
162 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:32:07.26
審判も人間だしまぁわからんではないそして選手も人間だ。問題は審判の個人的な感情で試合を止めた事、それを観客に見せてしまった事。どうしても一言申すならチェンジの時か試合後にやればいい。そしてそれは監督にも同じように言う事
189 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:35:26.04
>>162
そうだね、それでいいと思う
169 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:32:38.99
この人って
アーーーーーーイ!
とか言ってストライク取る有名な人?
176 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:33:50.58
>>169
そうそう
声がでかいという理由でいつかの年は最優秀賞みたいなの取ってた。審判員なんてそんなとこ
175 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:33:45.86
ダルビッシュがメジャーならもっと厳しいって言ってたから色んな動画見てきたがガチで厳しいな
ちょっとでも侮辱と取られる仕草で即刻退場になってるわ
メジャーの動画見た後だとマウンド降りてニヤニヤするのも侮辱と取られかねん
佐々木は今のうちにいい経験したかもな
191 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:35:49.14
>>175
ほんとメジャーの選手ってガマンしてるわ
ホームラン打っても喜ぶのはスターじゃない選手ばかり
スター選手は感情グッと押さえてベース回ってくる
大谷はそろそろメジャーの選手の風格必要だと思う
185 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:35:00.47
特に投手は審判敵に回したら終わり
194 名無しさん@恐縮です :2022/04/25(月) 01:36:12.23
>>185
そのシステムがゴミすぎん?w
だから審判に逆らうなと?w