2022年05月15日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/7964/
1968年に創刊し、翌1969年から週刊ペースでの刊行が始まった『週刊少年ジャンプ』。1995年には漫画雑誌の最多となる653万部の発行部数を記録するなど絶大な人気を誇り、これまで幾多の名作漫画を生み出してきました。
そこで今回は、史上最高だったと思うジャンプ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位は『SLAM DUNK』!
入学した高校でバスケットボール部のマネージャー・赤木晴子に一目ぼれし、初心者ながらバスケを始めた主人公・桜木花道。地道な練習を重ね、チームメイトと共に全国制覇を目指すバスケ漫画の金字塔。2022年秋には作者が監督・脚本を務める劇場版アニメが公開予定。
作者:井上雄彦
同率3位は『DRAGON BALL』!
ずば抜けた戦闘能力を持った主人公・孫悟空が、7つそろえるとどんな願いも叶うという秘宝ドラゴンボールを探し旅をする少女・ブルマと出会い、物語が始まる。さまざまな仲間やライバルと共に切磋琢磨(せっさたくま)していく。
作者:鳥山明
2位は『鬼滅の刃』!
鬼が存在する大正時代の日本を舞台に、人間と鬼との戦いを描いた物語。家族を鬼に殺され、唯一生き残った妹・禰豆子も鬼と化してしまった主人公の竈門炭治郎が、禰豆子を人間に戻すため鬼を狩る組織・鬼殺隊に入隊し鬼との戦いに身を投じていく。
作者:吾峠呼世晴
1位は『ONE PIECE』!
大海賊時代を舞台に、海賊にとって最高の称号である“海賊王”を目指す主人公・モンキー・D・ルフィが仲間を集め、敵海賊や世界政府を向こうにまわし、海賊団「麦わらの一味」の名を上げていく物語。仲間のためなら自らの命も顧みない、熱い魂を持った海賊たちの姿が描かれる。
作者:尾田栄一郎
このように、ジャンプを代表する超有名作品が上位に並んだ今回のランキング。気になる5位~57位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたがジャンプ史上最高だったと思う漫画は、何位にランク・インしていましたか?
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652582753/
2 Anonymous ★ :2022/05/15(日) 18:28:37.85
1位 ONE PIECE
作者:尾田栄一郎
2位 鬼滅の刃
作者:吾峠呼世晴
3位 DRAGON BALL
作者:鳥山明
3位 SLAM DUNK
作者:井上雄彦
5位 NARUTO-ナルト-
作者:岸本斉史
6位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
作者:秋本治
7位 銀魂
作者:空知英秋
8位 ハイキュー!!
作者:古舘春一
9位 CITY HUNTER
作者:北条司
10位 聖闘士星矢
作者:車田正美
11位 北斗の拳
原作:武論尊、作画:原哲夫
12位 幽☆遊☆白書
作者:冨樫義博
13位 チェンソーマン
作者:藤本タツキ
13位 HUNTER×HUNTER
作者:冨樫義博
13位 ジョジョの奇妙な冒険
作者:荒木飛呂彦
16位 Dr.スランプ
作者:鳥山明
17位 斉木楠雄のΨ難
作者:麻生周一
18位 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
作者:和月伸宏
19位 呪術廻戦
作者:芥見下々
19位 暗殺教室
作者:松井優征
19位 リングにかけろ
作者:車田正美
22位 BLEACH
作者:久保帯人
23位 キン肉マン
作者:ゆでたまご
24位 ヒカルの碁
原作:ほったゆみ、作画:小畑健
25位 ワールドトリガー
作者:葦原大介
26位 僕のヒーローアカデミア
作者:堀越耕平
27位 SKET DANCE
作者:篠原健太
28位 きまぐれオレンジ☆ロード
作者:まつもと泉
28位 DEATH NOTE
原作:大場つぐみ、作画:小畑健
28位 約束のネバーランド
原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか
31位 テニスの王子様
作者:許斐剛
31位 BASTARD!! -暗黒の破壊神-
作者:萩原一至
31位 家庭教師ヒットマンREBORN!
作者:天野明
31位 キャプテン翼
作者:高橋陽一
35位 封神演義
作者:藤崎竜
35位 いちご100%
作者:河下水希
37位 ぬらりひょんの孫
作者:椎橋寛
37位 Dr.STONE
原作:稲垣理一郎、作画:Boichi
37位 めだかボックス
原作:西尾維新、作画:暁月あきら
40位 ブラッククローバー
作者:田畠裕基
40位 シャーマンキング
作者:武井宏之
40位 食戟のソーマ
原作:附田祐斗、作画:佐伯俊、協力:森崎友紀
40位 ボボボーボ・ボーボボ
作者:澤井啓夫
40位 ニセコイ
作者:古味直志
45位 黒子のバスケ
作者:藤巻忠俊
45位 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
原作:三条陸、作画:稲田浩司、監修:堀井雄二
45位 D.Gray-man
作者:星野桂
45位 トリコ
作者:島袋光年
49位 夜桜さんちの大作戦
作者:権平ひつじ
49位 みどりのマキバオー
作者:つの丸
49位 アイシールド21
原作:稲垣理一郎、作画:村田雄介
49位 魔人探偵脳噛ネウロ
作者:松井優征
81 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:47:57.86
>>2
モンモンモンがないじゃないか
141 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:58:38.67
>>2
つ本宮ひろ志
144 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:58:58.13
>>2
HUNTER×HUNTERより幽遊白書の方が上なんか
ちょっと意外
8 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:31:06.81
アウターゾーンだろ
93 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:50:55.91
>>8
17 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:33:45.39
その銃口に指を突っ込めば玉は出ない
ボギーザグレイト
62 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:44:16.63
>>17
短い連載だったけど面白かったよね
23 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:34:58.78
ドラゴンボールを3位まで下げたか
こういうランキングを重ねて徐々にイマドキのジャンプ一色に染めるんだろうなぁ
29 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:36:13.01
>>23
言うて映画やアプリとかの売り上げじゃあドラゴンボールには勝てないからまだまだだろ。
36 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:36:56.55
>>29
まだまだどころか一生勝てないだろ
海外で「かめはめ波」が通用するんだから
25 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:35:32.41
ターちゃんは入らずか
まあ俺が好きなだけなんだが
34 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:36:31.52
>>25
ワンピースを1位にするためのランキングだから、師匠の漫画を入れたらダメなのかも
32 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:36:26.38
ドラゴンボールが圧倒的だろ
世界中で通じるだろ?
41 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:37:47.55
>>32
確かに外国人が「ギアなんちゃら!」とか「覇気!」とは言わんよな
46 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:38:48.90
>>41
海外だとドラゴンボール、ナルト辺りか。
48 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:40:13.42
>>46
ああ、海外だと日本以上にNARUTO人気っぽいな
忍者がハマってるっぽい
112 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:53:24.04
>>48
ナルトが海外で人気なのはナルトが金髪だから説あるよなw
70 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:45:05.06
>>46
「ニンジャー!」って言いながら手で印を作る外国人は多い
ニンジャと言いながらカンフーポーズをとる外国人も多いけどな
42 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:37:47.45
ジャンプが一番売れてた時代のトップはドラゴンボールなのになぁ
今だに新エピソード作られて売れてるのに3位ねぇ
58 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:43:04.93
>>42
デスノなんか100万部突破してジャンプ歴代最速記録打ち立てたのに28位だぜ
45 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:38:38.58
ワンピースの何が不快かって、20年以上連載してて、その間にジェンダーとか社会の認識が大きく転換したのに
作者の認識が未だにアップデートされずに女は奇乳で露出してて
男はマッチョで女には優しくしろとか男性差別描写をしてるところが気持ち悪い
50 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:40:52.81
>>45
良くも悪くも昔のジャンプを踏襲してるなあ
47 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:39:32.20
このハイキュー!!とか銀魂とかチェンソーとか何でこんな高いの?
49 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:40:36.06
>>47
連載時期のライバル作家が弱かったんじゃね
60 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:43:16.12
男一匹ガキ大将が無いと廃刊になってたんだぞ。
99 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:52:01.94
>>60
ハレンチ学園だろ
71 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:45:24.19
魔神竜バリオン
海人ゴンズイ
Mr.ホワイティ
この辺は何位なんだろうw
77 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:46:41.33
>>71
この手のスレよく開くけどタイトルすら見かけたことねーよw
ジャンプ漫画なのか?
84 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:48:39.19
>>77
ゴンズイは割とグロくて当時の少年たちにはかなりの衝撃を与えた
ゴンズイ打ちきりで翌週始まったのがドラゴンボール
107 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:52:31.85
>>84
>>88
ドラゴンボール始まる前の作品なのか
DBの途中から見だしたらからさすがに知らないやw
88 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:49:58.69
>>77
バリオンはジャンプ打ち切り四天王の一人の作品だぜ
ゴンズイは問題作品
Mrホワイティはたしかタフ描いてる猿渡センセの作品だったような
82 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:48:09.72
>>71
Mr.ホワイティて単行本化されてないんじゃなかった?
主人公がシャブ中から助け出したJKが
その後元彼のツレの巨漢に剥かれてその後睡眠薬飲んで自殺する話は胸糞だった
85 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:48:40.53
ボンボン坂が無いぞ
132 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:57:26.48
>>85
真琴がカワイイだけだったからなぁ
92 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:50:55.68
デスノートって当時ブームになってたけど熱心なファンとか信者とかあまり居ないよな
140 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:58:28.11
>>92
連載期間が短かったから瞬間風速で醒めるのも早かったよ
実写版前編の地上波放送が視聴率25%で原作本が書店から姿を消して難民が出た
あれで漫画を読まない一般人にも人気出た
96 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:51:36.84
少年誌なのにブラックエンジェルズ連載してたジャンプ
初期なんて、青年誌でもキツイわ (´・ω・`)
106 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:52:31.29
>>96
作者、悪者を描くためにかなり苦労してたんだってね
119 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:54:41.53
>>96
レイプ事後とか読んでて全然意味がわからなかったあの頃
103 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:52:29.94
連載終わって何十年もたってるのに
今だに新作映画やアニメがつくられゲームも作られてる
ジャンプ誌面のどこかには毎週なにかかしらのドラゴンボール関連の情報が載ってるっていう
20年後30年後にもありそうな勢い
111 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:53:19.38
>>103
そろそろ声優陣がな。
さすがに二代目声優とかになったら客も離れる。
110 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:52:56.83
ナルトって面白かった?
絵は王道だけど話がいまいちだった
129 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:56:40.67
>>110
暁出てきた辺りまでは不気味さもあって面白かった
116 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:54:18.18
ゴンズイとはだしのゲンと…あと何かな?
125 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:55:24.84
>>116
くじら大吾
117 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:54:19.15
スラムダンクの劇場版って概要明らかになったの?
133 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:57:30.40
>>117
大阪編じゃないか?
盛り上がるんかいなとは思うけどw
126 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:55:30.53
ターちゃんなぜない
127 名無しさん@恐縮です :2022/05/15(日) 18:55:39.28
>>126
ねえ