5/16(月) 13:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/fec119f6fcb4b8f4b5b7756a59f186610f0bf375
二刀流で全米を席巻するエンゼルス・大谷翔平投手。日々大きな話題となっている中、「エンゼルスの放送局……オオタニの野球のおしゃべりにはもううんざり!」とつぶやいた元リポーターに批判が殺到している。米ラジオ局「WEEI」が報じた。
“炎上”したのはミシェル・タフォヤさん。過去にはエミー賞受賞歴もあり、NFLを中心に五輪も担当した。現在は政界に進出し、ミネソタ州知事選の共同司会者を務めるなどしている。
アナハイムのある南カリフォルニア出身で、大谷がメジャー通算100号を放った14日(日本時間15日)のエンゼルス戦を見て「バリー・スポーツ・ウエストの放送陣がMLBで最大のスターであろうショウヘイ・オオタニについて話すのにうんざりしたようだ」と同局は述べている。
昨年のMVPである大谷は、メジャーで過去に例を見ないことをやっており、エンゼルスが今季24勝13敗のスタートを切った大きな理由でもある。「ホームチームの放送局が、チーム最大のスターについて時間をかけすぎることを問題にするのは奇妙にも思える。そしてタフォヤは自身のツイートで106のいいねと1100以上の引用ツイートを生み出し、非難を集めている」とした。
ファンやメディア関係者からは「アカウントを消しな」「これは史上最悪のツイートの1つだ」などと厳しい声が。ダラス・モーニングニュースのレンジャーズ番、エバン・グラント記者も「歴史に1度の天才かつ昨年のMVPについて話すべきじゃないって? なにを言ってるのか説明してくれないか? 人々はオオタニについて飽きることはないように思える」と怒りの声を上げた。
大谷は15日(同16日)にも2試合連発となる決勝の8号2ラン。まだまだ話題の中心になりそうだ。
Full-Count編集部
268 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:06:38.05
>>1
大谷信者のネトウヨうざい。同意だわ。
9 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:11:16.19
これが世界の視点ですよ日本人さん
166 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:45:08.82
>>9
反論の方が多くね?
203 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:52:48.16
>>9
嘘つくなよ
通算○○とかはチームや公式が大々的にお祝いするのが普通だろ
それを大谷ばかりってイチャモンつける方がどうかしてる
222 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:55:56.71
>>9
という事は
世界の人の1割がいいね!で
大谷の話題聞きたいーってひとが9割
なんだね。
やっぱ、世界でも大谷認められてるんやな
10 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:11:38.29
日本も大谷とか野球報道にうんざりしすぎて野球嫌いがこれだけ増えてしまったしな
テレビもオワコンになってスポンサーつかなくなったし
18 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:14:10.89
>>10
なんで彼だけ毎日やるのかなとシンプルに思う
覚えてないだけかもしれんが、海外行ったスポーツ選手で毎日毎日毎日かかさず報道してた人って過去にいるんかね
45 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:20:21.84
>>18
イチロー
81 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:29:13.92
>>18
イチロー、松井は毎日報道されてたなぁ
新庄も最初の頃は毎日かなりの時間割かれて報道してた
チームメイトが毎日聞かれてもそんなに話すことないよ、と音を上げてた
嫌がられながらもあれだけ続けたんだから彼らを取り上げると視聴率、購読数が相当良くなるんでしょうね
13 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:12:32.38
ベーブ・ルースの話題にはもう100年間うんざり! なんて書き込んで見なよ
99 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:32:26.64
>>13
ベーブ・ルースなんて知ってるの日本人くらいだよ
アメリカのやきう好きだってそんなに知らん
>>32
アメリカでそんなにオオタニを取り上げてるか?
MLBじたいはVIPのように扱ってるけど
やきうメディアですらそれほどじゃないぞ
15 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:13:00.21
おれも大谷の話題になるとチャンネル変えるようになった
75 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:27:24.67
>>15
テレビ見てるのか
16 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:13:47.82
日テレ「うちは大谷を取り上げても他局よりずっと短い時間で済ませますから」
73 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:27:08.67
>>16
何か、日テレだけ静止画の印象が
87 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:30:35.64
>>73
日テレは動画映像を買ってない
理由は色々いってるが松井がNYいったときにヤンクススタジアムに出た広告が『読売新聞』だから
そういうことなんじゃないかな真実は
21 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:14:50.13
日本もマイニチオオタニサンとかウンザリだわ
96 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:31:32.73
>>21
クボくんアシスト未遂事件とかウンザリ
26 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:15:51.07
日本のテレビはもっとやばいからな
やきうに偏りすぎて
31 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:17:38.19
>>26
日本の野球の偏重報道を見たら気が狂うだろうなw
こうやってマジキチ層を増やして洗脳してるって思うだろう
35 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:18:10.26
うんざりは良いけど自分スポーツキャスターなのに、仕事の幅狭めてどうすんやってことだな
これで大谷と対談出来たら逆に話題になっていいけど、今の現状は仕事に支障としか言えない
293 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:10:28.08
>>35
アメリカでも野球人気が下がってるのにな
53 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:22:58.69
大谷がサッカーやってたら普通に日本強い
70 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:26:57.27
>>53
大谷だと脚長すぎて合わないと思う
120 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:36:52.49
>>53
50メートル走れるの?
LAなんてほかにアメフトもバスケも
サッカーですらエンジェルスなんかより人気だし
そのエンジェルスのなかでもトラウトという絶対的No.1がいるわけで
これまでずっとチームの足を引っ張ってきたアジア人がちょっと調子良いからって
そんなに大騒ぎするわけないんだわ
132 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:39:36.30
>>120
50メートル2,3回なら大谷程度でも行けると思うけど、
サッカーの場合はスプリント回数が遥かに重要だし、デカいだけでボール待ち思考だから無理だろうな
66 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:25:50.02
実際にアメリカでの人気や知名度はどんなもんなのだろう
俺はさして興味ないが大谷好きの身内がいるから気になる
82 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:29:15.35
>>66
ベースボールの人気考えたらアメリカでは知らない奴はあんまいないだろうというくらいには絶大な知名度だと思う
88 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:30:39.01
>>66
50 名無しさん@恐縮です sage 2022/05/16(月) 05:43:32.21 ID:RYE57a5f0
更新: 05時40分
エンゼルス、大谷、共にアメリカTwitterトレンドtop50にかすりもせず
172 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:46:21.38
>>88
5時~見てるけど大谷どころか野球関連全滅じゃね
179 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:48:14.63
>>172
日本の大手メディアは報じないけど
もうアメリカで野球って全然人気無いからね
もはやほとんど誰も見てない競技の一つ
207 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:53:32.24
>>88
バスケ強いにしても
everton、milan、hazard
サッカーは入ってるのにね...
89 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:30:52.17
>>66
MLBの観客席見てみなよ凄い野球好き以外アジア人の野球選手なんてみんな知らない
松井やイチローだって知らないアメリカ人の方が当然多い
地元ではニュースになるから所属してる球団の地元では聞いたことがあるねってレベル
226 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:56:25.92
>>89
アメリカで知られてる日本人自体ほとんどいないからな
知っている日本人ランキング
米英仏では昭和天皇が最も多く、2位は米が野球のイチロー選手、英がオノ・ヨーコさん、仏がアニメ映画監督の宮崎駿さんだった。
http://m.huffpost.com/jp/entry/6963344
141 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:40:54.00
>>66
他競技で一流の外人にも一目置かれる大谷
NFLスーパースター・ワット「ショウヘイ・オオタニ、MVP」とツイート
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202106290000152.html
大谷翔平はNBA選手も話のネタに 大物デュラント「別の生き物」「彼をThe showで獲得」
https://the-ans.jp/news/160969/
143 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:41:22.22
>>66
大谷翔平の“粋な心遣い”にパッキャオも反応 職員に1650万円「God Bless」
https://full-count.jp/2021/07/18/post1110391/
オリンピック陸上 男子棒高跳び王者は大谷翔平が大好き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210804/k10013181081000.html
146 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:41:47.48
>>66
自分は日本の野球見ないけど
助っ人外国人が3冠王取ったとしても名前も知らない
218 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:55:07.03
>>66
毎日毎日ガラガラの奇形球場見たらわかるだろう
地元でもほとんど知られていない
そもそもやきう自体が不人気低視聴率だから
地元ケーブルテレビのエンゼルスの視聴率はわずか1.1%しかない
239 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:00:27.17
>>66
トラウトですらこんなもんやぞ
日本におけるプロ野球選手の知名度よりもはるかに低い
>MLBトップスターのトラウトの全米認知度が22%でNBA中堅選手レベル
Report: Mike Trout as recognizable to Americans as NBA’s Kenneth Faried
https://mlb.nbcsports.com/2018/07/18/report-mike-trout-as-recognizable-to-americans-as-nbas-kenneth-faried/amp/
246 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:02:00.05
>>239
不人気やきう選手なんかアメリカ人はみんな誰それ?で終わり
【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/
259 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:05:09.08
>>239
なんか想像以上に低いな
バスケのレブロンジェームズとか認知度9割以上だったはず
281 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:08:29.70
>>239
大谷は認知度10%あるかくらいかね
266 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:06:21.62
>>66
インスタフォロワー数がメジャー最高の人気選手ハーパーよりも
WWEのASUKAの方が多いくらいだから大谷だと中邑よりも下だと思う
296 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:11:37.68
>>266
全てのメジャー選手の全フォロワー足しても一人のバスケ選手以下みたいなコピペ見たわ
84 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:29:52.19
仮に野球が禁止されてたとして野球選手が子供の頃からサッカーやってたら日本はサッカー格段に強くなってただろうけど
サッカー選手が野球やってたとしても野球強くなってない
98 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:32:02.36
>>84
諦めろ
格闘技で決着はついた
108 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:34:28.78
>>98
元西部の20代が40代にフルボッコにされてたもんなw
下手したら卓球より弱いんじゃね野球w
126 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:38:20.85
>>108
卓球の方が強いよ
やきうは試合中9割以上静止してるだけだしな
86 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:30:30.15
人種差別だね
大谷が白人のアメリカンだったら今頃スタンドは毎日超満員で話題沸騰だったろ
凄い事してるのにアジア人ってだけで毎日ガラガラw
110 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:35:05.43
>>86
トラウトがいてもガラガラやで
エンジェルスが人気ないのもある
116 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:36:07.44
>>110
達川「トラウトは凄えんですよ」
285 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:08:51.59
>>116
関口「誰ですか?トラウトって」
94 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:31:13.69
報ステなんてホームラン打てばトップニュースだからな何が報道番組だよ
113 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:35:18.48
>>94
大谷はホームランを打つだけで毎日金メダルだからな異常
107 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:34:13.32
大谷コーナー始まるといつも消音にしてるわ。
ほんとうんざり。
119 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:36:37.06
>>107
消音とか優しすぎて草
俺はおおたn…と聞こえたらチャンネルポチーよ
117 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:36:25.97
それは勝手に向こうのメディアが持ち上げてるだけで俺達は何も悪くないだろう
無論大谷も
まあひと前の朝鮮アイドルみたいなもんだと思うけど
124 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:37:33.30
>>117
そちらは韓国人が大騒ぎだけど現地人はダンマリ
こちらは現地人が大騒ぎだけど日本人はダンマリ
180°違う
150 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:42:38.16
>>124
日本人は大人しい民族だからね
127 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:38:28.05
>>117
韓国はすげえよ今もBTSで捏造を本物にするんだから
147 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:42:00.42
>>127
あの防弾チョッキ少年団か
あいつら本当に大変だよ
姉妹グループとかオーディションとかやりだして天狗になって今や意味不明になってる
ま韓国からしたらそれしかないからだと思うけどw
123 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:37:21.28
日本の報道でももう大谷はいいよって感じだから理解できる
163 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:44:18.18
>>123
激しく同意
自分も最近はチャンネル変えている
やたら大谷ばかり取り上げている報道番組のスポーツニュースは電通に汚染されているしね
130 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:39:11.14
同意
うんざりだし特別扱いで嫌い
161 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:43:59.96
>>130
そりゃあり得ないことやってるんだから特別扱いも当然
投打両方でMLBトップレベルとかヤバ過ぎだし
でもうんざりって意見も批判される筋合いないわな
133 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:39:47.96
黒人差別とは違って、無自覚の潔さがあるよな
145 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:41:41.05
>>133
単純にうんざりしたんだろう
日本人なんて余計に連日連夜大谷報道してるから
気持ちわかるし
144 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:41:27.05
さもオリンピックで金メダル取ったかのような毎日の報道にうんざり
149 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:42:32.35
>>144
確かに金取ったくらいで騒ぐのはおかしいな
MVPかバロンドールで騒ぐべきだな
148 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:42:10.28
シュツットガルトのキャプテン遠藤が劇的なゴールでチームを残留させた件とかガン無視で、毎日ガラガラのスタジアムでプレーする大谷ばかりだもんな
日本のマスコミの偏向っぷりキモい
159 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:43:49.85
>>148
遠藤って何か賞でもとった?
164 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:44:31.33
>>159
2年連続デュエル王やぞ
158 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:43:46.45
欧米の言論の自由ってもはや嘘だよね
199 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:51:57.02
>>158
自由とは非難されない権利を伴うものではなく
発言の自由だからな
発言から生じる反応には責任伴うよ
小学生なら困るから説明しとくね
175 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:47:22.79
イチローがヒット打ちました!とか昔やってたっけ?
181 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:48:26.72
>>175
日本で?めっちゃやってたよ
183 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:48:42.15
>>175
毎日やってたよ
単打打ったから何だよって感じ
ウザかったわ
176 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:47:45.46
日本での報道内容とスタジアムの熱気がまるで合ってない
なんであんなガラガラの不人気興行の話題ばかり取り上げるのか本当に謎
215 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:54:58.88
>>206
今年のエンゼルスは、オープン戦で4万入ってたからな
289 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:09:34.32
>>206
エンゼルスのホームは観客一杯入ってるなあ
今年は首位争いと好調だからか?
向こうで野球が不人気だということを忘れてしまいそう
今日の試合のガラガラさを見るとやっぱり人気ないなと実感するが
182 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:48:39.78
八村の報道もほぼないな
一流選手くらいじゃそんなもの
世界一で唯一の大谷だからこそ
ここまで加熱
217 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:55:01.15
>>182
映像の使用料の問題だな
例えば日テレを見れば分かるけどMLBのニュースは静止画
それは日テレがMLBに金を払ってないから
NBAの映像を使えば秒単位で別料金が発生する日本だと楽天に払うのかな
サッカーも映像提供DAZNとかWOWOWってテロップ出てるけど同じ
日本のニュースが野球ばかりになるのはそう言うカラクリ
国内野球は独自にやれる提供元なんてテロップすら無い自由で金がかからない
193 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:50:49.60
大谷もだけど藤井聡太もウンザリ
将棋なんてスマホゲが上手いのと何が違うの?
ただの遊戯やん
しかもチー牛ツラだし
204 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:52:49.72
>>193
藤井聡太は全く知らんわ
全く興味ないからか
テレビみてても全く目にしない
208 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:53:45.12
>>193
マジレスすると
ルールが固定されてて
競技人口が多くて
100年後もサ終してないところが違うな
228 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:56:49.61
>>208
競技人口だけで言えば、モンストやパズドラより少ないだろうな
243 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:01:02.90
>>228
んなわけねーよ
パズドラやモンストのルールなんて人口の1割も知らんだろ
209 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:53:50.17
観客ガラガラだもんな
ホームラン打ってもアップの絵しか出ない
236 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:59:49.02
>>209
西地区の最下位アスレチックスのホームで三連戦だしw
224 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:56:15.09
今日の試合の大谷のHR見たけど客の少なさの方に驚いた
なんだあの少なさ
232 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:57:59.64
>>224
オークランドのホーム戦はしゃーない
スタジアム自体が糞ボロい
234 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:59:16.95
>>232
なんかそう言う言い訳多くね?w
人気なら球場がボロくても人来るだろw
237 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:59:58.94
>>234
アメリカは広すぎてアウェーだとファンこないやろ
262 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:05:28.88
>>234
アスレチックスは金が無いから選手ガンガン売りっぱらうから人気も無いのよ
野球観戦ってチームの応援だけじゃなく雰囲気楽しむ目的もあるから汚いスタだと余計辛い
新球場建設計画が議会通ったらしいからそれ次第だけど厳しいと思う
242 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:00:50.90
>>224
ビジター、つまりアウェーだよ今日は
アメリカでも野球の人気回復に時短とか考慮してるらしい
253 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:03:44.39
>>224
アスレチックだぞ?
大谷がいなければ数えられる程度しか入らない
263 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:05:31.26
>>253
アスレチックス対オリオールズは、観客2000人だったらしいな。
そもそも不人気球団だし、その上スター選手多く放出したしな。
279 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:08:26.63
>>263
人口40万都市に球団があることが不思議w
229 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:56:52.96
日本人ですらそう思ってる
235 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 14:59:18.07
>>229
朝鮮人だろ
240 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:00:27.49
>>229
似非日本人は日本人ではありません
241 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:00:44.22
大谷以外も活躍しているのに大谷一人だけがクローズアップされるのは
野球ファンでも面白くない人はいるだろうし、そもそもチームメイトも内心面白く思ってないだろうな
252 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:03:33.52
>>241
悔しかったらバックネットの広告スポンサーを持ってくればいいw
265 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:05:48.14
アメリカ人
273 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:07:20.78
>>265
ソンフンミンすげえよな。
272 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:07:12.62
アメリカでの人気設定 ガラタニうんざり(笑)
276 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:08:04.93
>>272
ジャップなんて興味ないのにな。ネトウヨはアメリカ人も大谷知ってると思ってる
278 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:08:20.81
日本人が注目されるのにウンザリなんだろただ単に
はっきり言えや
288 名無しさん@恐縮です :2022/05/16(月) 15:09:18.35
>>278
ネトウヨジャップがキモいのは全世界が注目してるジャップよ?